ブログ更新頻度はどれくらいが良いの??

みなさん、こんにちは。
今回は1年間で現在120記事ほどブログを書いている私が、ブログの更新頻度や挫折しない為のブログ運営に関してお話ししていこうと思います。
まず、ブログの更新する頻度のお話ですが、結論から申し上げると、
最低でも1週間に1回、理想は3日に1回は更新するのが良いです!
もちろん、毎日更新できたり1日に2〜3記事書けるのであればそれに越したことはないのですが、理想としては3日に1回書ければかなり良いでしょう。
あくまで無理のないペースで更新することが重要です。
その理由を今から話していこうと思います。
・両立が難しい

まず一つ目は時間に関することです。
私は現在会社員として働きながらブログを書いています。
学生とかであれば、ブログにかける時間というのは多くすることができますが、
働きながらブログを書くというのは正直言ってしんどいです。
また、人によっては毎日1〜2時間以上の残業があったり休みがほとんど無かったりする人もいるかと思います。
そんな状態の中でブログを書くとなると、精神的にも身体的にもかなりキツイです。
私も以前ブログの毎日更新を1ヶ月間していた時期があったのですが、睡眠時間も3〜4時間くらいで毎日疲労が溜まっていたりしたので、仕事にも集中できない状態もありました。
また、その次の月は「燃え尽き症候群」のような感じで全くブログを書きたいと思わなかったりもしました。
ブログ運営で重要なのは定期的に更新をすることです。
「この月だけは頑張るぞ!」と決めて、次の月には記事を全く更新しなかったとなってしまうと意味がありません。
自分の無理のないペースで更新を続けましょう。
・量よりも質を優先する
3日に1回のペースが理想と書きましたが、もちろん時間に余裕があれば2日に1回でも毎日更新でも良いでしょう。
しかし、ここで注意して欲しいのは、「あくまでも質にこだわる」ということです。
私もそうだったのですが、私がブログを書いた当初は「毎月5万円稼げるようにする!」と思って始めたのですが、だんだん目標が「100記事更新するようにする!」という風に変わってきました。
そうすると、「とりあえず記事数を稼ごう」という頭の切り替えになってしまい、文字数もSEOも意識することのないただの自己中心的なブログ記事を書いてしまったのです。
もちろん、そのような記事は検索で見られる訳もないですし、収益にも繋がりません。
正直言うと、時間の無駄遣いなのです。
その為、毎日更新を続けたりするのはとても良いことではあるのですが、あくまでもユーザーファーストな記事を更新することを心がけ「量よりも質」にこだわることを忘れないようにしましょう。
・Googleは更新されているかどうかをチェックする
Googleというのは定期的にHPが更新されているかどうかをチェックするようになっています。ここでブログの更新が止まっていたり記事数が少なかったりすると、あまり良い評価をもらうことができません。
良い評価をもらえないということは、ユーザーからも評価してもらえなくなってしまうので、結果的にアクセス数が伸びない原因となってしまいます。
そうならないようにする為にも、最低でも1週間に1回は更新するように心がけましょう。
・モチベーションの維持が難しい

モチベーションというのはブログ運営する上で一番大事になってきます。
特に始めた頃は、誰からも自分が必死に書いたブログの記事を読まれないなんてことはザラにあります。
こんな悲しいことないですよね。
私もブログを始めて3ヶ月くらいは全くPV数が上がらずに何度も諦めそうになりました。
特に始めたての頃はモチベーションがめちゃくちゃあったので、始めて早々に出鼻を挫かれた気分でした。
これにはもちろん理由があってのことで、まずはブログを開設した当初というのは、Googleがエイジングフィルタというのを行っていることが原因として挙げられます。
エイジングフィルタ(Aging filter)とは、Googleに初めて認識(クロール及びインデックス)されてから一定期間(3~6ヶ月)を経過していないドメインが、検索結果の上位に表示されにくい現象を指す。この現象に相当するアルゴリズムが存在することは、Googleエンジニアも認めているが、詳細は明らかになっていない。
引用:https://www.irep.co.jp/knowledge/glossary/detail/id=10181/
簡単に言うと、約50%の確率で自分のサイトにフィルタがかかり、その期間は検索で上位に上がらないという現象です。期間は3〜6ヶ月と言われています。
このことを知らないと自分の記事が意味のないように感じてしまい、段々自暴自棄になってしまって更新する頻度が急激に遅くなったり、1記事書いて辞めてしまうなんてこともあります。
せっかくブログを開設したのにもったいないですよね。。。
そうならない為にも初めからエイジングフィルタの存在を事前に知り、「検索で上がらなくてもしょうがない」と自分に言い聞かせることが大事です。
また、「3日に1回は記事を書こう」という感じで決めておくだけで、徐々にルーティーン化されるようになります。
人は3週間やり続ければ、それが習慣として身に付くのでまずは3週間は続けてみるようにしましょう。
そうすれば、着実に効果は出てくるはずです。
・まとめ
今回はブログ更新する頻度についてご紹介しました。
ブログ更新の頻度としては、
最低でも1週間に1回、理想は3日に1回は更新する
その理由としては、
・両立が難しいので自分の無理ないペースで更新するのが大事
・量よりも質を優先する
・Googleは更新されているかどうかをチェックする
・モチベーションの維持が難しい
今回の記事をぜひ参考に3日に1回は記事を更新していきましょー!
それでは、また。
