20代男性のお正月の過ごし方

みなさん、こんにちは。
今回は2020年の20代男性のリアルな年末年始の過ごし方を
少しだけご紹介しようかなと思います。
早速なんですが。
今年の年末年始、正直言って
「めちゃくちゃ暇ですよね!(ニコッ)」
多分、私だけではなくてみなさんもほとんどがそうなんじゃないかと思います。
理由はみなさんもご存知のとおり、某ウイルスが蔓延していますからね〜
毎年、お正月になると実家に帰ってたのですが、
今年はそれも叶いません。
だからと言って、「んじゃ旅行でもしようかなー」
なんて事も考えられないですよね。
でも、ずーっと家に居るっていうのも正直、
気が滅入ります。
ほどほどに外出をして、メインは自宅でゆっくりしようかなって考えてる方も多い事でしょう。
ただ、年末年始は休みが多いのでせっかくの休みを無駄にしない為にも、
私が年末年始でやろうと思ってる事を発表したいと思います!
もし、一つでも気になるものがあれば是非やって見てくださいね♪
・筋トレ
以前からやってる筋トレですが、最近はベンチプレス100キロあげられるように
日々頑張ってます。
いつもは週に3〜4回ジムに通ってましたが、せっかくの休みなのでもう少し
頻度を高めようかなと思ってます。
また、プロテインの味を選ぶのも最近凝っていて、
今はマイプロテインのチョコミント味を飲んでいます♪
豆乳と混ぜて飲むと本当にプロテインというよりかはジュースを飲んでる感じで美味しいです!
この他にも種類がたくさんあるので、是非一度購入して見てください。
また、
「ジムには行けないけど、お家で運動したいなー」
という方にはこちら。
私も以前、自宅でダンベルとか買って筋トレしていたことがあるんですが、
コスパ的にも一番良かったのが腹筋ローラーでした。
お値段的にも1000円台で購入できますし、
腹筋ローラーって意外と腹筋だけではなくその他の筋肉も使うので、
良い運動になります。
・アニメ・映画をひたすら観まくる

私はアニメや映画を観るのが大好きです。
特にアニメでは、最近だと「炎炎の消防隊」、「呪術廻戦」、「進撃の巨人」など
結構話題作ではありますが、今期のアニメなので毎週更新されるのが楽しみで仕方ないです。
ただ、平日とかはなかなか仕事で忙しくて他に見たいものがあっても時間が取れないことが多いですよね。
この今年の年末年始こそ、家で自分の好きなアニメや映画を観るチャンスです!
そこでU-NEXTは映画、ドラマ、アニメなど200,000本配信という超充実のラインナップで、
見放題作品数NO.1の動画サービスです!
[affi id=5]
更に今なら31日間無料で視聴し放題なので、
年末年始だけ見るっていうのでも全然ありです!
是非、まだ会員になってない方は
登録して見てはいかがでしょうか。
・フリマサイトアプリをしてみる
年末となると大掃除をする人も多いのではないでしょうか。
掃除をしていくなかで、
もちろん不用品が見つかるとは思いますが、ただゴミとして扱うのは非常にもったいないです。
そこでメルカリなどのフリマサイトをやってみる事をオススメします。
私もつい最近始めたばかりで、それまでは
「メルカリって発送したりするのが、凄く面倒くさいんだろうな〜」
って思ってたので全くやってなかったんですが、
今年の休みはめちゃくちゃ暇だったので試しに登録して販売してみました!
すると、すぐに落札されて手続きも全てコンビニで済ませることができます。
梱包作業については、近くの100均でも売ってますし、最近だとアマゾンなんかにも
売ってたりしますので、凄く簡単です。
メルカリなどするときに必要なものと言えば
・梱包用の封筒や段ボール
・緩衝材
・ノリかテープ
くらいですね。
本当に簡単なので試して見てください!
・料理(男メシ)
以前もちょくちょく料理はしていたのですが、
スペースが狭くて一苦労していました。
ただ、最近引っ越しをしたのでキッチンスペースが広くなり、
まな板も置けるようになったのでこの休み期間で積極的に料理を
しようと思います。
ちなみに得意料理は唐揚げです☺️(ドヤッ
・SNSなどの情報発信

Twitterやインスタグラムですね。
最近思ったことですが、自ら情報発信することが重要だと感じました。
例えば、本を読んだとしてもその情報をインプットするだけでは覚える事も少ないでしょう。
そこで情報発信することによって、再度自分で伝わりやすいように文章を書くことで
頭に本の情報を残すことができるので、非常に大事です。
また、自分自身の情報を発信するとそれに対しての意見や共感を感じ取ることができます。
自分だけでは無く他の人の考え方なども受け取ることができるのでオススメです。
近年では、Twitterやインスタグラムだけではなく、SHOW ROOMや17ライブなど
情報発信の場が様々あります。
私も以前までSHOW ROOMなどをしていたので、この機会にまた始めてみようかなと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今年の年末年始は特に異例の休みであるので、普段忙しい人でも
去年と違う休みの形式に違和感を覚えるでしょう。
大半の人が、
「去年よりも予定がなくて暇だな〜」
と思うかもしれません。
しかし、この休みをプラスに変えて、自分なりに工夫して過ごしましょう。
今回紹介した内容で良いなと思っていただけたら、
私と一緒にチャレンジしてみましょう!
それでは、また。
