2022年10月5日に放送がスタートしたアニメ『Do It Yourself!』。
本作品がつまらないという噂もあるみたいですが・・・本当なのでしょうか。
そこで本記事では、アニメ『Do It Yourself!』の評価や感想・気になる海外の反応・聖地などについて解説します!
Do It Yourself!!|基本情報
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
漫画
- 原作・原案:IMAGO、DIY!!製作委員会(原作)
- 作画:こゆびたべる
- 出版社:スクウェア・エニックス
- 掲載サイト:マンガUP!
- レーベル:ガンガンコミックスUP!
- 巻数:既刊1巻
アニメ
- 原作:IMAGO、エイベックス・ピクチャーズ
- 監督:米田和弘
- シリーズ構成:筆安一幸
- 脚本:筆安一幸
- キャラクターデザイン:松尾祐輔
- 音楽:佐高陵平
- アニメーション制作:PINE JAM(パインジャム)
- 製作:DIY!!製作委員会
- 放送局:テレビ東京
本作品は、原作がガンガンコミックスUP!で連載されていますが、連載開始日が2022年10月5日のため、放送日と1日しか違いません。
DIY✖️女子高生がテーマの作品です。
Do It Yourself!!|あらすじ
![]()
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
のんびりで夢見がちな結愛せるふと、現実的でしっかり者の須理出未来(ぷりん)の2人は幼なじみ。
しかし、せるふが不合格となってしまい、別々の高校へと進学することになりました。
せるふは通学中に自転車が壊れてしまい、偶然通りかかった同じ学校の先輩の矢差暮礼(くれい)に助けられます。
その後、DIY部を存続させるために、人数合わせで入部することになるのでしたー。
Do It Yourself!!|つまらない?評価や感想
![]()
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
アニメ『Do It Yourself!』は既に9話まで放送されましたが、視聴者たちの反応はどうなのでしょうか。
つまらないという方の声と面白いという方の声を紹介します。
つまらないという方の声
Do It Yourself!! どぅー・いっと・ゆあせるふ#diyアニメ
3話まで見た よしこれはつまらないぞ!DIYの楽しさが何にも伝わってこない。3話新キャラ加入話もDIY要素がネジ穴一本分しか無い。もっと話に絡められないのかよ。— animeradio (@animeradio3) October 21, 2022
Do It Yourself!!
んー面白くないなぁ。
豚の件はいいよ。あれは考察の余地があるかもしれない(適当)
やっぱ何も進んでないからかなぁ
最初の方は面白かったけど今月に見始めたせいで1度もランクインしてない悲しいやつ— Alps(22/11/20~) (@alps_battlecats) November 23, 2022
Do It Yourself!!、面白い面白くないじゃなくて、思ってたのと違った・・・
— ハーパー@愚民 (@papan_p) November 1, 2022
アニメ「Do It Yourself」
話はあんま面白くないけど、作画が良くて見てる
あと、にちかちゅの留学経験を活かした発音の英語台詞が聴ける— Oさか (@n_OsakAAA) November 11, 2022
Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- すてっぷ③「DIYって、どうして・いきなり・やってきた?」ニコ動で視聴終了。きんぱつくる回。今回は普通でした。ケガのくだりもヘタなくだりも見飽きてきた感。
— ハム上級大尉 (@hamujoukyuutaii) November 4, 2022
つまらないという方の声として、「これじゃない感が強い・・・」「作画はいいけどストーリーが微妙」という声が多く見受けられました。
また、本作品はDIYをテーマにしていますが、「工具の使い方が違う」という厳しい意見もありました。
面白いという方の声
Do It Yourself 1話見た
作画めちゃくちゃ良いし、せるふちゃんのほんわか具合がとても好き。そして、何より凄いと思ったのがさりげない演出。インパクトのドリル刃を交換するシーンで、刃の根本を触った時に摩擦熱で熱かったのか一瞬手を離す動作をしていてびっくりした。 pic.twitter.com/PEPPyrVfXT
— ろこまりゅっ!!!!! (@rb79_locomaru) November 9, 2022
Do it Yourself !!、面白いですね☆
女の子たちも可愛くてナイスです❤
僕の電子ドラムもDIYです♪
創作意欲を掻き立てられて鬱になっている場合じゃないという事を教えられます!!— 水城☆シャロ@Shining Ray♪ (@marie68050) November 23, 2022
スレッタ役の市ノ瀬さんが、Do it yourselfではツンデレ幼馴染のぷりんを演じてるの面白い。全然印象違うし、やっぱ声優さん凄い
— 直虎(なおとら)🍑🥟 (@madohomuanko) November 23, 2022
「Do It Yourself!! ‐どぅー・いっと・ゆあせるふ‐」デザインと影なし作画で敬遠してたのが悔やまれる良アニメです。
アニメーション本来の絵が動く面白さと、自分でモノを作る楽しさを実感or試してみたくなるワクワク感が緩めの作風の中でしっかり描かれてて凄い上に面白いです🪛 #diyアニメ pic.twitter.com/erwYf15n6n— miz (@honzoumiz) November 23, 2022
今期アニメ10作品くらい見てるが、誰も話題に挙げないけどかなり面白いと思ってるのが「Do It Yourself‼︎」
— ヘカトン (@hekaton6960) November 23, 2022
「Do It Yourself!! –#どぅー・いっと・ゆあせるふ-」
きららとかの漫画原作かなって思っていたのですが、オリジナルアニメなんですね。
DIYものづくりの楽しさと、近未来の在り方、最新技術と手作りの共存についてを描いている作品だと思ってい視聴しています。
とっても面白いです(*^-^*) pic.twitter.com/NPYHKB9WV1
— 幕張ことは@Vtuber-アニメ大好き(愛称こっとん) (@cotton_makuhari) November 22, 2022
委員長が配信で言ってたから見始めたけど、Do It Yourself 面白いし可愛いし、確かに絵が良い
— あおちゃん (@newaochan_ouo27) November 21, 2022
一方、面白いという方の声として「作画がめちゃくちゃ良い!」「物づくりの楽しさがわかる!」「演出が細かい!」という高評価な意見が多く挙がりました!
Do It Yourself!!|海外の反応について
![]()
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
『Do It Yourself!!』は、海外ではどのような評価を得ているのでしょうか。
気になる反応について、見ていきましょう。
彼女らの名前を翻訳したらあまりにもメッセージ性が強くて笑ってしまったね。
結愛せるふはいい名前のセンスだよね。
引用:国際的アニメ日常
女性なのに成人するまでにボロボロになりそうなせるふが心配だわ。
引用:国際的アニメ日常
萌えるというデザインではなく、せるふも少年のような女の子だね。
引用:国際的アニメ日常
通学に工具ホルダーをもちあるく女の子は新鮮だねw
トルクレンチは高価だからラチェットレンチを持ち歩いているのかな?
引用:国際的アニメ日常
2人の自宅に格差を感じるけど、ぷりんの家は最先端に特化してるんだね。
引用:国際的アニメ日常
学校の作りを見てると、トップ同士も因縁がありそうだね。
引用:国際的アニメ日常
せるふのちょっと暗い部分を見せるところにぷりんとの修復を望んでる所は辛いな。
明るい子だけど、ここだけは少し寂しいのがよく分かる。
引用:国際的アニメ日常
「通学に工具ホルダーをもちあるく女の子は新鮮」「名前のセンスがいい」など、全体的に高評価でした!
また、せるふのドジっ子がかわいいを通り越して「大丈夫?」と心配している視聴者もいました。
Do It Yourself!!|聖地は新潟県三条市
![]()
©IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会
アニメ『Do It Yourself!』の聖地は新潟県三条市です。
テーマがDIYということで、モノ作りが盛んな新潟県三条市が舞台になっています。
メインキャラクターやメインキャストも2022年6月に三条市にて開催される「三条凧合戦」で発表されていました。
アニメ『Do It Yourself!』で登場する、三条市のスポットをご紹介します。
- 大崎山公園:新潟県三条市東大崎4024−2
- 一新橋:新潟県三条市仲之町1
- 燕三条トライク:新潟県三条市神明町3−7
- 一ノ木戸商店街:新潟県三条市神明町8−32
- 八幡公園:新潟県三条市八幡町12
どのスポットも1話や2話、4話などで登場しています。
実際の三条市の街並みがリアルに再現されていました!
-
Do It Yourself!!を視聴したい人におすすめのサイト3選
『Do It Yourself!!』を視聴したい人におすすめのサイトは以下の3つです!
- U-NEXT
- dTV
- Hulu
