2023年1月5日から放送開始されたアニメ『テクノロイド OVERMIND』。
地上の大部分が水没してしまった未来を舞台に、生まれた意味を知らないアンドロイド4人の「自分探し」が描かれている物語です。
本作品が面白いのか知りたいユーザーも少なくありません。
また、『テクノロイド OVERMIND』と検索すると「延期」というワードが出てきますが、どのような意味なのか気になるユーザーも多いはずです。
そこで本記事では、『テクノロイド OVERMIND』の基本情報や評価・感想・延期の真相などについて解説していきます。
テクノロイド OVERMIND|基本情報
![]()
©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-OM Project
©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-UH Project
ゲーム
- ゲームジャンル:「kokoro」を育むパズルアドベンチャー
- 対応機種:iOS、Android
- 開発元:ワンダープラネット
- 発売元:サイバーエージェント
- 稼働時期:2022年1月21日
アニメ
- 原作:芝浦アンドロイド研究室
- 原案:上松範康、RUCCA、Elements Garden
- 監督:イムガヒ
- シリーズ構成:関根アユミ
- キャラクターデザイン:崎口さおり
- 音楽:Elements Garden、RUCCA
- アニメーション制作:動画工房
- 放送局:テレビ東京ほか
- 放送期間:2023年1月5日〜
アニメキャスト
- コバルト:浦和希
- クロム:渋谷慧
- ケイ:峯田大夢
- ネオン:Kayto
- 芝浦エソラ:田村睦心
本作品は2022年1月21日よりスマホアプリとして登場し、2023年1月5日にアニメが公開されています。
ちなみにスマホアプリのジャンルはパズルアドベンチャーです。
テクノロイド OVERMIND|あらすじ
![]()
©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-OM Project
©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-UH Project
異常気象による急激な気温上昇により、地上の大半が水没した未来。
人口の減少に伴い、過酷な労働はアンドロイドに任せようという動きとなっていました。
そんな世界のとある空き家で、コバルト・クロム・ケイ・ネオンのアンドロイドが自分が生まれた意味を知らないままに暮らしていました。
そんな彼らですが、電気代がないことに気づきます。
「電気代がない=強制シャットダウン」です。
彼らからしてみれば、即ち死。
電気代を支払うために、彼らはエンターテイメントタワーである「バベル」へと挑むのでした。
電気代を手に入れて、強制シャットダウンから逃れることができるのかー。
テクノロイド OVERMIND|つまらない?評価や感想
![]()
©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-OM Project
©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-UH Project
本作品はつまらないのでしょうか。
実際に視聴したユーザーの評価や感想を見ていきましょう!
つまらないという方の声
テクノロイド…アニメを見てストーリーに謎が多く残ったから、ゲームスト読んだら解決すんのか⁇と思ってゲームを急いでダウンロードして可能な限り読んだら余計に謎が深まってモヤモヤが止まらないけど…これはどこにぶつければ良いよかわかんなくて、結局YouTubeの楽曲リレーを聴いてる
— 奏音@SideM 7thありがとう (@Kanane2002) January 27, 2023
デブ専のゲイ受けしそうな幼なじみの主張が激しいアイドルアニメ ユナイトアップ VS 溶鉱炉におじさんがいきなり落とされるアイドルアニメ テクノロイド
— asixse11 (@asixse11) January 8, 2023
テクノロイドのアニメ観てるけど…ん???
— モッツァレラチーズ (@Enshokuhannou) February 4, 2023
Abemaでアニメ見てると入ってくる広告のテクノロイドって奴えぐい滑舌悪い鼻声の敬語キャラがなんか言ってるの糞キモいんやが
あとアイドル系アニメ出てる人達その辺の歌手より歌唱曲多そう— みそみこみ (@ksutamu) February 5, 2023
テクノロイド、アニメ4話更新されたから見たけど
正直作画には満足できなかったかな……
めちゃめちゃ枚数描くだろうし大変さもわかるのでお疲れ様ですだけど、
今回の話は作画気になって話が半分くらいしか入ってこなかったな……— えたーなる (@eta_naru01) January 27, 2023
つまらないという方の意見として「作画が気になる」「声優の人の滑舌が気になる」「展開が複雑」といった声が挙がりました。
面白いという方の声
いやテクノロイド本当に面白いなあ
5話嗚咽泣きしてしまった、看取った経験があるから余計に— かてぬこ (@kate_neko20) February 4, 2023
面白いよテクノロイド……アイドルものなのかなーと思ってたらライバルとの切磋琢磨のアツさが少年漫画的王道を感じさせて、アンドロイド同士ももちろんながら人間との関わり・軋轢にアシモフのロボット工学三原則ァーーーーーーーーー
総括:めっちゃ面白かった— かわうそくん_10 (@815ttt) January 28, 2023
テクノロイドめっちゃ面白いなーーーー!
ゲームとアニメのストーリー繋がると確かに考察したくなるわ
謎だらけ— みつ (@honey_beeeee) January 29, 2023
テクノロイドはまぁ面白いんじゃない?ぐらいの感覚で楽しんでたのに、5話が急角度な神回でなんやねんとなってる…めちゃくちゃ良いお話だった
— ぎっさん (@gi_LEDguitar) February 5, 2023
テクノロイドのアニメ面白いです
…ゲームしてないけど
猫ちゃん……😭
ゆっくりの瞬きは親愛の証— 浦乃皐月@五月兎 (@urano4670) February 2, 2023
一方、面白いという方の意見としては、「展開がいい」「ゲームとのリンクが考察要素があって面白い」といったものがありました。
本作品のストーリーはゲームとリンクする箇所が多々あるので、アニメがきっかけでゲームを始めようとするユーザーも多いみたいです。
テクノロイド OVERMIND|延期ってマジ?
![]()
©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-OM Project
©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-UH Project
本作品は2023年1月5日から放送が開始されていますが、実は延期していたことが明らかになりました。
延期した理由として挙げられるのが、新型コロナウイルス感染症の影響です。
本来であれば2022年7月に公開を予定していたみたいですが、制作を担当している動画工房が新型コロナウイルス感染症の影響によって進行がストップしてしまったみたいです。
そのため、2023年1月5日に放送されるようになったという経緯があります。
2022年7月以降は全国感染者数がかなり増大した時期なので、この時期にアニメ放送をしなかったことは結果的に英断だったといえます。
-
テクノロイド OVERMINDを視聴したい人におすすめのサイト3選
『テクノロイド OVERMIND』を視聴したい人におすすめのサイトは以下の3つです!
- U-NEXT
- dアニメストア
- Hulu
