Nettflixにて独占配信中のドラマ『今際の国のアリス』。
2020年の12月10日にシーズン1が放送されて、日本のみならず海外でも高い評価を得たことによって、2022年12月22日にシーズン2が放送されることになりました!
そんな『今際の国のアリス』ですが、シーズン2も1同様に「グロい」といわれています。
そこで今回は『今際の国アリス』シーズン2のSNSでの感想や評価・原作漫画との違いなどについて解説していきます!
今際の国のアリス シーズン2|基本情報
![]()
「今際の国のアリス」シーズン2 本予告 – Netflixより
原作
- 作者:麻生羽呂
- 出版社:小学館
- 掲載誌:週刊少年サンデーS→週刊少年サンデー
- レーベル:週刊少年サンデーレーベル
- 掲載期間:2015年19号から2016年8号まで月イチ、2016年12号から2016年14号
- 巻数:18巻
Netflixドラマ
- 作者:麻生羽呂
- 監督:佐藤信介
- 脚本:渡部辰城、倉光泰子、佐藤信介
- 音楽:やまだ豊
- 撮影監督:河津太郎
- 美術監督:斎藤岩男
- アクション監督:下村勇二
- ラインプロデューサー:高瀬大樹
- 企画・製作: ROBOT
- 配信期間:シーズン1 2020年12月10日 シーズン2 2022年12月22日
キャスト
- 有栖良平:山﨑賢人
- 宇佐木柚葉:土屋太鳳
- 苅部大吉:町田啓太
- 勢川張太:森永悠希
- 紫吹小織:水崎綾女
- 弾間剛:金子ノブアキ
- 水鶏光:朝比奈彩
- 粟国杜園:青柳翔
- 韮木傑:桜田通
- 安梨鶴奈:三吉彩花
- 佐村隆寅:栁俊太郎
- 加納未来:仲里依紗
- キューマ:山下智久
原作は週刊少年サンデーにて連載が開始されて、既に完結しています。
『今際の国のアリス』シーズン2では、主演の山﨑賢人さんや土屋太鳳さんに加えて、山下智久さんや磯村勇斗さんなど、豪華なキャストが数多く出演しています。
今際の国のアリス シーズン2|あらすじ
![]()
「今際の国のアリス」シーズン2 本予告 – Netflixより
“いまわのくに”で行われる理不尽なげぇむを生き残り、トランプの数字をすべて集めたアリスたち。
ミラから新たなステージの幕開けを告げられたアリスたちは、絵札のカードをクリアするため、ウサギたちと渋谷へと向かいます。
しかし、突然の銃撃戦に巻き込まれてしまいます。
銃撃戦を回避するためにも、別の会場へ向かうことにします。
その会場で出会ったのが、圧倒的なカリスマを放つキューマ。
アリスたちはげぇむをクリアして、今度こそ元の世界へと戻ることができるのかー。
今際の国のアリス シーズン2|面白い?グロい?評価や感想
![]()
「今際の国のアリス」シーズン2 本予告 – Netflixより
『今際の国のアリス』シーズン2は面白いのでしょうか。
本作品を視聴したユーザーの評価や感想を見ていきましょう!
面白いという方の声
今際の国のアリスシーズン2見てたけど、常に全裸なキャラを山下 智久が演じているからとにかく明るい山Pみたいになってて説明が頭に入ってこないぐらい面白い pic.twitter.com/VygoyVQbPW
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) December 24, 2022
今際の国のアリスシーズン2見始めただけど相変わらずずば抜けて面白い!!私の推しは圧倒的に三吉彩花さん演じるアン!美形で賢いのが憧れます、、、個人的にイカゲームより断然こっちの方が面白いと思ってる。#今際の国のアリス #AliceInBorderlandS2 pic.twitter.com/UJ1ksl06n3
— Sari (@Sari12101983) December 27, 2022
今際の国のアリスseason2が面白い🤩
山下智久さんいい身体しすぎでしょ。
俺もこの体目指そ🤔
今日も営業です✨✨✨#今際の国のアリス2 #キューマ #山下智久 #筋肉男子 #歌舞伎町ホスト #HARLEY #Netflix #ホスト #初回 pic.twitter.com/JEgPKaDfZ3
— 柊 龍翔 (@RYUTO31012) December 27, 2022
「今際の国のアリス シーズン2」第1話
カーチェイスシーンが色んな意味で最高に面白い。
設定は渋谷の明治通りらしい。
スクランブル交差点は栃木県足利市のオープンセット。
都会的な風景でのカーチェイスシーンは名古屋。
名古屋では許可されない無茶なカーアクションは富山。
むしろ間違い探し。 pic.twitter.com/p6IJEjVHkq— “元”富山の人🥦908くっつき隊 (@ao_29_ngt48) December 22, 2022
今際の国のアリスS2、KINGのカリスマ感が半端なさ過ぎて良かったな
それに加えてS1に引き続きチシヤがカッコ良過ぎ…2戦目がめちゃくちゃ面白い。 pic.twitter.com/U88RohK8oy— PoMo (@films_dynamism) December 23, 2022
『今際の国のアリス シーズン2』Netflix
止めるタイミング全くなく一気見。
面白いし、スゴい!クリスマスの夜は、ホームアローンとかラブアクチュアリーとか観る予定だったのに。
今、ひたすらに山Pの画像検索してる。#今際の国のアリス pic.twitter.com/xY6EONBHwL— 春風亭昇咲 (@syunputeisyo39) December 23, 2022
面白いという方の意見として、「演技がいい!」「アクションシーンが最高」「映像が綺麗!」などとという声が多く挙がりました。
本作の撮影に使われている「無人となった渋谷」は、3DのCG合成と1.5ヘクタールの土地に本物そっくりに作り上げたセットを用いて撮影しています。
また、シーズン2ではさまざまな新キャラクターが登場しており、特に驚きだったのがキューマ役の山下智久さんです。
作中では素っ裸で演技しているため、「話が頭に入ってこない」という声も見受けられました。
グロい・つまらないという方の声
おはようございます☀
グロいシーンは相変わらず苦手ですが、
とても楽しめたドラマを紹介します。今際の国のアリス
(いまわのくにのありす)ゲームの内容考えた人凄いなぁ
って終始、楽しませてもらいました。 pic.twitter.com/crYO6cpdiM— 名古屋のしらすアッキ🍳 (@akki_in_ikkyu) December 26, 2022
ネトフリオリジナル『今際の国のアリス』S1を観た。2話が最高。後半はおれの期待してたのとは違う展開になって面白いんだかつまらないんだかよく分からなかったが、金がかかってるドラマなのは確か(ラストシーンとか凄い)。三吉彩花は相変わらず美しかった。S2も見たい pic.twitter.com/0s7jUBILUI
— 新鮮グミ局長あしたか (@assi_na) December 11, 2020
ネトフリジャパンの制作部門トップはこの人らしいけど、この人が手掛けたリスト見ても全部つまらない。
今際の国のアリス(これもつまらんけど)等の極々一部の作品を除いて共通してるのが『日本の内輪向け作品』という事。最初から世界でのヒットを目指して制作してるお隣とは意識から違う pic.twitter.com/Caf4OvXsOO
— ガール (@OhtanicunAi) October 29, 2022
今際の国のアリスシーズン2がくそほどつまらない。もっと練れ。またしょーもない脚本で原作消化しやがって。
— とがしょー@ピクミン4を座して待つ男 (@unkokuzusenpai) December 27, 2022
今際の国のアリスのラスト微妙だったな😂
ていうか、スペードのキングとの対決でウサギだけ足刺されただけで終わったり、アンやヘイヤやクイナ、致命傷負わせられたのに長々と生きてたり、ツッコミどころ満載だった。
現実世界と夢がリンクしてたと思えばまぁ納得できなくもないが…うーんて感じ😂— ぱぁこ (@kekkanchan0) December 31, 2022
今際の国のアリスシーズン2全部見終わった。正直全体通してみると前回より微妙やったな〜
— NAØ (@OVER_Nao) December 30, 2022
一方、否定的な意見として「相変わらずグロかった」「ラストが微妙だった」などという声が挙がりました。
本作品のジャンルはいわゆる「デスゲーム」のため、グロテスクな描写というのは仕方ないのかもしれません。
しかし、そこまでグロいというわけでもないので、実際に1話視聴してから判断してみましょう。
今際の国のアリス シーズン2|原作との違いとは?
![]()
「今際の国のアリス」シーズン2 本予告 – Netflixより
本作品は、原作と比較して以下の内容が異なります。
- キャラクターの年齢が違う
- 家庭環境が違う
- 最初のゲーム内容が違う
- 謎の美女「シブキ」の性格が違う
順番に解説します!
キャラクターの年齢が違う
ドラマと原作では、登場キャラクターの年齢がまず違います。
原作では、主人公のアリスは17歳の高校生です。
しかし、ドラマ版では大学を中退しているという年齢で、20歳前後の設定になっています。
その理由としては、作中でアリスたち未成年のメンバーが飲酒をする場面があるからです。
家庭環境が違う
それぞれのキャラクターの家庭環境も異なっています。
主人公のアリスは母親が存在しませんが、原作では生死について曖昧な表現になっています。
しかし、ドラマ版では母親の遺影が存在しており、母親はすでに亡くなっているということが描かれています。
最初のゲーム内容が違う
最初に参加するゲームの内容も原作と異なっています。
原作の場合、最初のゲームでは誰もいない街の中、とある神社にたどり着いたことから“げぇむ”が始まり、おみくじのクイズを正解しないと間違えた分だけ火矢が飛んでくるという設定です。
しかし、ドラマ版では神社自体が存在せず、「生」と「死」の別れた扉が現れ、正しい方を制限時間内に選び脱出するというものになっています。
かなりの改変になっていますが、理由としては渋谷に神社というのがリアリティーがないことや、無数の火矢が飛んでくるという再現が難しいのではないかと考察されます。
謎の美女「シブキ」の性格が違う
『今際の国のアリス』には、シブキという美女が出てきます。
シブキはアリスたちが初めて出会ったゲーム参加者の1人です。
原作では、この世界の理不尽さや無常さを痛感し、生き残るために他者を乏しめることも厭わないという覚悟を決めています。
そのため、作中では冷酷な人間ですが、最終的にはアリスたちとの絆に触れて改心しています。
しかし、本作では最初から他人を蹴落とすことを厭わないキャラクターになっています。
現実世界で自分の昇進のためなら上司と肉体関係を持つことすら躊躇しない、自分のために周りを平気で犠牲にするという性格です。
