
みなさん、こんにちは。
この記事は「デートに誘いたいけどどういう風に誘えばいいの?」とか「スマートな誘い方とかないの?」という方にオススメの記事となっております。
また、単にデートに誘って終わりではなくデートに誘った後にも関係が良くなる方法も紹介しています。
男女共に使える方法なので是非みてみてください。
結論から言うと、相手にオススメのお店を聞く と言うことです。
これはどういうことかというのを今から説明していきたいと思います。
・相手にオススメのお店を聞くとなぜ確率が上がるのか
例えば、

恵比寿に美味しいイタリアンのお店とか知ってる?

〇〇っていうお店が美味しいよぉ〜!

そうなんだ!そこのおすすめの料理って何ある?。

ピザとかおすすめだよ!

いいね!
ピザ好きだから今度一緒に行こうよ!
このような会話が非常に効果があると言われています。
ポイントとしてはおすすめのお店を聞いたことによって相手側は断りづらくなるのです。
それに相手の好きな食べ物も把握する事ができるので、それによって話題性が生まれたりもします。
そのため、普通に誘うのではなく、誘う前におすすめのお店などを聞いてから誘った方が確率が上がります。
・お店に行った時のポイント
デートに誘っただけで油断してはいけません。
誘った後も非常に重要です。
実際に選んだ場所で食事をする際には必ず相手を褒めるようにしましょう。
その時に「〇〇と一緒にこの店決められて良かったよ!」と言うようにしましょう。
「一緒に」という言葉が大事になってきます。
これは「認知的不協和の解消」と言われており、自分の行動と考えの辻褄を合わせようとすることです。これを恋愛で当てはめてみると、
考えてる事 : 〇〇君のことはそこまで好きではない
行動している事 : でも〇〇君とお店を決めて食事をした
↓
もしかして私って〇〇君のことが好きなのかも!?
これを認知的協和の解消と言います。
これは次のデートに行く段階にも効果的なので是非使ってみてください。
・それでもデートに誘えるか不安な場合
その場合には二つの方法があります。
一つは、

今週の水曜か金曜日はどうかな?
という誘い方です。
これはどういうことかというと、デートに行く前提で話を進める方法です。
つまり、「NO」という選択肢を奪うことができます。
もう一つは、

明日ご飯行かない!?

明日はちょっと予定があるんだよね💦

そしたら、今週の金曜日とかはどうかな?
という方法です。
これに関しては、一度断られるのが前提のお話をして、2回目に本題を持ってくるという方法です。
誘われた方からすると、一度誘いを断ったので、2度目の誘いは断りづらくもなります。
逆に2回目も難しかった場合には関係を深めてから再度誘うようにしましょう。
・まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はデートに誘いやすくなる方法をご紹介しました。
まとめると、
・デートに誘う時には相手からおすすめのお店を聞く
・お店に行った時には褒めて「一緒に」という言葉を使うようにする
・デートに誘えるか不安な場合には「NO」という選択肢を無くし、2回目の提案をしてみる
です。
是非、実践してみてください。
恋人が欲しいなと思ったらこちらのアプリをしてみてはいかがでしょうか?
すれ違いを恋のきっかけにするアプリ「CROSS ME(クロスミー)」
それでは、また。
