
みなさん、こんにちは。
この記事は「そもそも好きな人とLINE交換したけど話の切り出し方がよくわからない・・・・」とか「LINE返しても返信が来るか不安だな・・・」という方にオススメの記事となっております。
3分でわかるので是非みてみてください。
結論から言うと、自分自身がインタビューする側になる と言うことです。
これはどういうことかというのを今から説明していきたいと思います。
・インタビューする側とは
これは基本的なことですが、会話を長く続けさせるためには、文の最後に必ず質問で終わるようにしてますよね?
してない場合は早急に質問で会話を終わらせるようにしましょう。
次にインタビューする側とは、例えば

何歳ですか?趣味は何ですか?仕事は何していますか?
など簡単な質問から答えづらい質問などあると思いますが、基本的なことであれば悩まずに相手は答えることができます。
ただ、インタビューする側とは相手に失礼なことを言ってないか、言いづらいことを質問してないかなど様々な配慮が必要です。
これがもし、相手がインタビューする側に回ってしまうと、途端にLINEが切れたり、会話が終わってしまう場合があるのです。
これだと、相手次第になってしまうので、自分がLINEの主導権を握るためにも、LINEは質問で終えるようにしましょう。
ただ、それでもLINEの会話が終わってしまう場合は、もしかしたら質問の仕方が悪いのかもしれません・・・
ここで大事なことを今からお話しします。
一つ目が、
・相手の会話+それに対しての質問
実際の例だと、

昨日、動物園に行ったんだよねぇ〜

動物園に行ったんだ!どんな動物が好きなの〜?
という風に、相手の会話文を一度繰り返し言った後に質問をするのが非常に重要です。
こうすることによって、基本的に相手が中心として話が進むので、質問をすればするほど相手の好感度が自然と高まります。
更に、質問をするので相手の中身も知ることができるようになり、自分への信頼度も高めることができるのです。
また、ここで重要なこととしては、「YES」か「NO」で終わらせないようにしましょう。
もし、

昨日、動物園に行ってきたよ〜!

え、そうなんだ!楽しかった?
などと言ってしまうと、答える側としては「はい」か「いいえ」しかないですよね。
この後に話を続けようとしても、相手からしたら一つの出来事に関する話題が終わったという認識が生まれたりするのでなかなか会話に繋げづらい部分があります。
その為、しっかりと話の最後に質問を重ねるようにしましょう。
もし、質問が見つからない場合には、いつ、どこで、誰と、どうやってなどの細かい質問をしてなるべく「YES」か「NO」で終わらせないようにしましょう。
・まとめ
いかがだったでしょうか。
私自身、途中で質問を考えたりするのが面倒くさくなったりして途中で会話が途切れる経験がいくつもあります。
ただ、そういうときは決まってその後のLINEが盛り上がらなくなったことが多々あるので、本当に好きな人や気になる人とLINEする時には相手に質問するようにしましょう。
そうすることによって相手からも質問が返って来たりするので、自分がまず相手に興味を持ってますというアピールをすることが非常に重要なのです。
それでは、また。
