口臭は自分では意外と気付かない!?

みなさん、こんにちは。
みなさんは、日頃から自分自身の口臭を気にした事はありますか??
人によっては全く気付かない人、薄々気づいているけどバレていないと思ってる人など
様々いると思います。
ただ、口が臭い人というのは話した段階である程度わかってしまうものです。
でも、口が臭い人に対して直接口が臭いと言える人というのはなかなかいませんよね。
それに口が臭いと言われるのってシンプルに心にグサッと刺さります。
その為、自分自身に口臭があるのかというのが非常にわかりづらいのです。
そこで今回は口臭をなくすための原因と対策についてご紹介していこうと思います。
すぐに実践することができますので、この記事を読み終わってから是非試していただければと思います。
・口臭のメカニズムについて
まず口臭はなぜ発生してしまうのでしょうか。
結論から申し上げますと、姿勢です。
では、なぜ姿勢が悪いと口が臭くなるのでしょうか。
簡単な一連の流れとしては、
姿勢が悪い
↓
顎が上がる
↓
口が開く
↓
口呼吸になる
↓
乾燥する
↓
唾液が不足する
↓
菌が繁殖する
↓
口臭となる
このようなサイクルが出来上がってしまうと、最終的に口臭が発生してしまうのです。
もちろん、コーヒーやニンニクなどの刺激が強い食べ物を食べても臭いというのは発生してしまいます。
そこで重要になってくるのは唾液を分泌させることです。
唾液というのは消臭や殺菌効果があるので、
口臭を防ぐ為には唾液をいかに分泌するのかが大事になってくるのです。
・すぐに出来る口臭対策

舌回し運動
では、口臭対策についてお話ししていこうと思います。
すぐに出来る対策としては舌回し運動です。
やり方としては、口を閉じて、歯茎に沿って縁を描くようにグルグル下を回します。
大体30秒間ほどやって、終わったら反対方向で30秒行ってみてください。
これをすることによって唾液が自然と分泌されるようになります。
また、舌の筋肉を動かすことによって小顔効果にもなるので一石二鳥ですね。
デンタルフロス
食後や休憩時には定期的にデンタルフロスで自分の歯と歯の間を磨くのもいいでしょう。
私もお昼休憩の時には定期的にデンタルフロスで歯を手入れしています。
毎日ということではないですが、1週間に1回など定期的に行うことによって、
口臭予防だけでなく虫歯予防にもなったりするのでオススメですよ。
マウスウォッシュ
私も良く使っていますが、ニンニク料理を食べた時や歯磨きは面倒くさいけど口の中が気になるなんて時はマウスウォッシュ一択です。
私はマウスウォッシュの中でもリステリンという商品を愛用しています。
他のマウスウォッシュに比べて、少し刺激が強いですが、めちゃくちゃ口の中がスッキリします。
20〜30秒ほど口に含めば、それだけで口臭予防にもなるので凄く楽です。
普段歯を磨くのが面倒くさい人や忙しい人にとっては最強の味方になるので、
一度使ってみてはいかがでしょうか。
歯医者に行く
口臭予防としては時間がかかりますが、歯医者に行けばほとんど間違いなく口臭は軽減されるはずです。
口臭の原因は姿勢や食べ物の他に、虫歯や口の中が汚れている可能性が大きいです。
私も半年に一回ほど通っていますが、虫歯がなくても歯石などが溜まってしまうと、
それだけで虫歯の原因になったり口臭の原因になることがあります。
その為、時間に余裕がある人であれば、定期検診に行くという選択肢が一番ベストではないのかなと思います。
・まとめ
今回は口臭をなくすための原因と対策についてお話ししました。
第一印象が「口が臭い人」っていうふうに思われてしまったら、
なかなかその印象を無くす事は難しいですし、悲しいですよね。
それが気になる異性の相手とかだったら最悪です。
口臭対策をする事はデメリットは一切なく、メリットしかないので、是非みなさんも明日から口臭対策をしていきましょう。
それでは、また。
