[鳥肌]公務員時代に同僚からアムウェイという怪しい組織に勧誘された話

みなさんはアムウェイを知っていますか?
私は公務員時代に同期と二人っきりで話していたら突然、
と言われてアムウェイの勧誘を受けたことがあります。
その話をされて以来、その同期とは全く会ってないのですが、仕事を辞める相談をしていた時だったので、「今このタイミングで!?」とめちゃくちゃ驚きましたね・・・
もちろん私は興味なかったので速攻で断りましたし、すぐに辞めた方がいいと伝えましたが、聞く耳を持ってはくれませんでした。
初めに言っておきますが、アムウェイは絶対に入ってはいけません!
そこで今回は私が勧誘されたアムウェイの実態とアムウェイに入ってはいけない理由についてお話ししていこうと思います!
アムウェイとは!?

アムウェイは1959年に設立されて数十年後にやがて日本へと進出してきました。
つい最近のことではなく、随分前からアムウェイというのは存在しています。
アムウェイは一言でいうと、「マルチ商法」です。
と思う方もいるかもしれませんが、マルチ商法自体は合法です。
違法なのはネズミ講です。
マルチ商法とネズミ講の違いは一言でいうと「商品を扱っているかどうか」です。
違法となっているネズミ講というのは、商品を扱っておらずただ会員になることを勧めてお金を搾取するやり方ですが、マルチ商法は商品を販売しながら会員へと誘導するやり方なので、合法ではあります。
ここでアムウェイの仕組みを簡単に解説します。
①自分でアムウェイの商品を大量に購入する。
②購入した商品を自分の友人や知人へと売り捌く+アムウェイの会員へと誘う
③購入した商品は定価よりも安い値段で仕入れているので、その差額分と、紹介した分の紹介手数料(ボーナス)を受け取る。
④アムウェイにはランク制度があるので、もっとランクを上げたかったりボーナスを貰うためにさらに芋づる式で商品の勧誘+会員へと誘う。
この手順だけを聞くと、
と思う方もいるかもしれませんが、それは大きな間違いなのです。
アムウェイをしてはいけない理由

アムウェイの謳い文句として、「誰でも稼ぐことができる!」と書いてあったりしますが、そんなのはごく一部の方のみで、実際には多くの方が借金を背負ったり、不幸な人生を送る人が多いです。
なぜそのようなことが起こるのでしょうか。
アムウェイをしてはいけない4つの理由を解説します。
・多忙を極める
アムウェイをしている人の多くは、毎週ホームパーティーという名目の勧誘方法で新規の会員を狙ったりします。
また、平日は仕事が終わってから友人や知人からアムウェイの商品を買ってもらうためにアポを取るなど、四六時中アムウェイの事だけを考えてしまい、寝る間も惜しんで活動することになります。
自由を手に入れるためにアムウェイを始めたのにも関わらず、逆にアムウェイに拘束される日々を送ってしまうのです。
一部の会員は常に情報を共有するためにシェアハウスで生活する人もいるらしいので、非常に恐ろしいですよね・・・
・友達を失う
アムウェイの商品を買ってもうら場合には、多くの方が自分の友人や知人に対して商品の訴求を行います。
理由としては、初対面の人にいきなり空気清浄機などを勧めたところで買ってくれる人はほとんどいないからです。
その分、友人はアポをとるのも簡単ですし、長い付き合いであれば警戒心というのもほとんどありません。
しかし、友人に対して商品を勧めてしまった場合、その時点で友人との縁は切れてしまうことを覚悟しなければいけません。
現に、私にアムウェイの勧誘をしてきた同期も、私以外にも多くの方に商品を勧めた結果、皆からは軽蔑の目で視られ、会社も居づらくなり退職してしまったそうです。
大切な友人に商品を勧めていなかったとしても別の人を勧誘してしまったら、すぐに噂が広まり、友情関係に亀裂が入ってしまうことになるので、友人を失いたくないのであれば絶対にアムウェイをしてはいけません。
・多額の借金を背負う
アムウェイというのはまず自分で商品を購入してから、その商品を売り捌かなければいけません。
商品は数千円くらいのサプリメントから数十万円もする空気清浄機まで様々あります。
その商品が運よく販売することができればいいのですが、誰にも買ってもらえなかった場合にはその商品は売れ残るので、負債でしかありません。
しかし、アムウェイにはランク制度というのがあり、商品の販売数や購入金額によってランクが変動するので、ランクを維持するためにも売れない商品を購入し続けて多額の借金を背負うということもあるのです。
・社会的信用を失う
アムウェイ=あまり関わりたくない人
という風に見られているのが現状です。
その為、知り合いにもあまり公表することはできませんし、会社とかでアムウェイをやってることがバレたりしたら、
「あいつアムウェイやってるんだって・・・」
間違いなく軽蔑の目を向けられるでしょう。
最悪、その会社に居るのが辛くなってしまいアムウェイのせいで職を失うというリスクも十分にあり得るので、そこまでして本当にアムウェイをやりたいのかどうかを考えましょう。
もしアムウェイの話を勧められたら・・・

もしあなたが友人からアムウェイの話をされた場合は、キッパリと断るようにしましょう。
また、私が実際に断った方法としては、
こんな感じで証拠を提示してもらうように話すと大抵の人は、
という風に返してくるので、
私の場合はこれで会話が終了しました。(その後、共通の友人にも拡散しました笑)
中にはあまりにもしつこいアムウェイの勧誘をする人もいると思うので、その場合にはアムウェイの規則について話しましょう。
アムウェイのような販売方法は特定商取引法の連鎖式販売という法律が適用されているので、強引な勧誘や目的を言わない上での食事の誘いなどはこの法律に違反します。
その場合はアムウェイの会員の剥奪になる場合があるので、
という感じできちんと断るようにしましょう。
まとめ

今回は、公務員時代に同僚からアムウェイという怪しいマルチ組織に勧誘された話について書いてみました。
最近ではマッチングアプリを使って勧誘する人も増えてきているみたいですが、「ホームパーティー」、「お茶会」などという単語を使って誘われた場合には十分に警戒するようにしましょう。
また、もし勧誘されたとしても今回の記事を参考に絶対に断るようにしましょう。
それでは、また。
