2022年10月より放送が始まったドラマ『silent』。
フジテレビより毎週木曜日の22時から放送されています。
川口春奈さん・目黒蓮さん・鈴鹿央士さんの3人が主演となっていますが、本作はおもしろいのでしょうか。
そこで今回は、『silent』のあらすじや評価・感想・元ネタ・視聴率などについて徹底解説していきます!
silent|基本情報
![]()
© Fuji Television Network, Inc.
キャスト
- 青羽紬:川口春奈
- 佐倉想:目黒蓮(Snow Man)
- 佐倉律子:篠原涼子
- 戸川湊斗:鈴鹿央士
- 桃野奈々:夏帆
- 春尾正輝:風間俊介
- 佐倉萌:桜田ひより
- 青羽光:板垣李光人
基本情報
- 脚本:生方美久
- 音楽:得田真裕
- 主題歌:Official髭男dism「Subtitle」
- 演出:風間太樹、髙野舞、品田俊介
- プロデュース:村瀬健
- 放送局:フジテレビ
- 放送時間:毎週木曜日22時~
- 放送日時:2022年10月6日~
主題歌は人気のアーティストOfficial髭男dismが手がけた「Subtitle」です。
silent|あらすじ
![]()
© Fuji Television Network, Inc.
高校時代、付き合っていた青羽紬と佐倉想はそれぞれ音楽という共通点を持っていました。
しかし、高校卒業後、想は誰にも行き先を告げることなくいなくなってしまったのです。
その8年後、短大を卒業後した紬は上京し、高校の同級生だった戸川湊斗と交際を始めます。
大好きなCDショップで働く紬でしたが、ある日の電車でかつての恋人・想を発見。
紬はもう一度会って話したいという気持ちから想を探し始めます。
紬はやっと想を見つけて、これまでの気持ちをぶつけますが、彼は聴力を失い、手話での対話しかできない状況となっていました。
想は「若年発症型両側性感音難聴」という病気を発症し、ほとんど耳が聞こえなくなっていたのです。
紬は何を思うのか。
2人の運命とはー。
silent|おもしろい?評価や感想
![]()
© Fuji Television Network, Inc.
『silent』はおもしろいのか気になる人も多いはずです。
おもしろいという方の声とつまらないという方の声の両方について紹介します。
おもしろいという方の声
2話で、「ごめん、ちょっとぬるいかも」といいつつたぶんまだあったかいコンポタを蓋を開けて渡してた湊斗くんが、4話では「冷めてるけど」って本当に冷めてるであろうコンポタを蓋を開けず紬に渡す湊斗くんになってた。この対比えぐい。毎回泣かされてるんですけどこのドラマ。 #silent pic.twitter.com/rqNwdOq2h3
— 𝑱𝒂𝒄𝒌 (@jack_yort) October 28, 2022
紬ちゃんの好きな物はきっと全部想くんが好きなものだったんだよね、スピッツもコンポタも、、それを3年間目の当たりにしてきた湊人、あまりにも切なすぎる #silent
— 𝐒” (@pyon_216) October 27, 2022
silent、4話もめちゃくちゃ面白いが、この話はどこに向かうのか。佐倉と紬が向かい合うラストは考えづらいんだよな。ろう者と聴者がどう分かり合って埋め合っていくかの中に、紬と湊斗、聴者同士なのに分かり合えない2人が分かり合い、埋め合う話になった方が納得が行くし、胸が震える感じは現状する。
— ネダ (@daitai5s5n5) October 29, 2022
Silent、せつない話だと思うし面白いけど、まだ泣けない。泣けるワードが躍るたびに自分は冷血なんじゃないかと悩む…。これでも映画でみっともないほど泣いたことや、歌の歌詞で泣くこともあるんだけどな。
— Crescent moon (@Crescen13243974) October 29, 2022
#silent 考察
かわいいと周りからチヤホヤされて育った紬はそこで天狗にはならず私かわいいけど人の気持ちわかる良い子優しい子って思ってる自己満女になって無意識に周りの人を傷つけまくる地雷女をあえて描いているのかもしれないなぁ 脚本家さんそこまで計算してるのかなと思うと面白いな— もも (@hwciYIiwZsZ44Mo) October 27, 2022
silent脚本はもちろん、演者の役づくりや演技のうえで面白いドラマとして成り立っているんだけど、なによりもすごいのは想くんを演じる目黒蓮くんの持つ、あまり話せないのに表情だけで感情を表情できる演技力とそれを成すために必要な圧倒的顔面力だと思うんです。イケメンがすぎる。 pic.twitter.com/R29wdB6tL2
— しぎだす。' (@koyo_sg) October 27, 2022
silent、おもしろいとかおもしろくないとかじゃなくてすごく考えさせられる。とても静かなんだけど役者の人、1人1人の表情、行動がなんて言うか、すごいなって思った。音のない世界を、たくさんの手話を一生懸命覚えて勉強したんだなって改めて目黒蓮すごい、、ってなった#silent #目黒蓮
— めい餅 (@kurogasuk) October 7, 2022
「おもしろいというよりも泣ける」「すごく考えさせられるようなストーリー」「出演者全員の演技がうますぎる」などといった声が多く挙がりました。
聴覚障害者がテーマのため、色々と考えさせられます。
つまらないという方の声
silentってそんなに面白いのか
めっちゃ話題になっとるけどドラマ情報に疎いから分からん— ゆり@53 (@riii_izumi) October 28, 2022
職場の先生と話してはっきりした。silentそこまでおもしろくないの、紬の性格が嫌いなんだわ。だからみんなみたいに泣けないんだ。伏線回収のための導入も無理やりだし、脚本のせいだわ😟
ひよりちゃん、篠原涼子、夏帆が出ているシーンはすごく好き😔— おさかな (@7fish6) October 29, 2022
silentそんなにおもしろくないけど他に見る番組もないし、ドラマ―だし目黒くんは好きなのでとりあえず見てる。
ドラマだからしょうがないけど、登場人物がみんな面倒臭い人ばかり。
想が一番人の人生狂わせてる気がする。
自己中の悲劇のヒロインって感じあまり好きじゃない。— ituki🍀 (@ituki98) October 13, 2022
全然おもしろくない。年齢的に合わないのと恋愛モノがあんまり好きじゃないのが原因かも。 #silent
— m_w_5🇨🇦 (@mw590237413) October 6, 2022
silentつまらない訳では無いけど
バズってるほどいいと思えなかった。
耳が聞こえなくなってしまった。
→そりゃ泣ける。
難しい三角関係
→そりゃ苦しい。恋愛もの×病 = 泣けるし苦しい
こういう映画も多いけど
泣きたいからみんな見るのかな…
そんなに深い話ではない気がするし
凄く単純に思える— Beauty (@beautyforurlife) October 30, 2022
別につまらないわけでも、否定してるわけでもないんだけど、silentとか最愛とかが最高!って持て囃されてるのってなんか違うと思うのよなぁ。日本の中にもコレらより面白い作品はあると思うし。今期だけでもエルピスがあったりするわけで。
— まおとゆずとももとまゆ (@kazuki_vamp) October 26, 2022
否定的な意見としては、「バズっているほどおもしろくない」、「無理に伏線を張って回収しているような気がする」などという声が挙がりました。
「病気×恋愛という王道ストーリーに辟易してきた」、という声もありました。
silent|元ネタはあるの?
![]()
© Fuji Television Network, Inc.
『silent』の元ネタはありません。
脚本家の生方美久さんによる完全オリジナルの作品となっています。
ちなみに生方美久さんは、看護師として働きながら脚本家としても活躍されているそうです。
silent|視聴率はどれくらい?
![]()
© Fuji Television Network, Inc.
『silent』の視聴率について気になる人も多いはずです。
すでに4話まで放送されていますが、視聴率は以下の通りです。
- 1話:6.4%
- 2話:6.9%
- 3話:7.1%
- 4話:5.2%
ちなみに4話では、日本シリーズの影響によって放送開始時間が90分遅くなったため、5%台に下がっていますが、それでもほかのドラマと比較すると視聴率は高めです。
