2023年1月9日から放送開始された『女神の教室〜リーガル青春白書』。
新たな月9ドラマとして放送されている本作ですが、つまらないという声が多く上がっているようです。
そこで今回は、『女神の教室〜リーガル青春白書〜』についての評判やあらすじ・撮影されたロケ地などについて解説していきます。
女神の教室~リーガル青春白書~|基本情報
![]()
© Fuji Television Network, Inc.
- ジャンル:連続ドラマ
- 脚本:大北はるか・神田優
- 監督:澤田鎌作・谷村政樹
- 監修:水野智幸(法律)・野嶋慎一郎(法律)・平尾覚(法律)・國本英資(法律)など
- ナレーター:宮野真守
- 音楽:武部総志
- エンディング:Vaundy「まぶた」
- 国・地域:日本
- プロデュース:野田悠介
- 制作:フジテレビ
- 放送国・地域:日本
- 放送期間:2023年1月9日〜
- 放送時間:月曜21:00〜21:54
- 放送枠:月9
- 放送分 54分
本作品には、北川景子さんや山田裕貴さん・南 沙良さんなど、豪華キャストが出演しています。
女神の教室~リーガル青春白書~|あらすじ
![]()
© Fuji Television Network, Inc.
「人を知らなければいい法律家にはなれない」をモットーにする東京地方裁判所の裁判官・柊木雫は、非効率に業務を行っていたことが原因で、ロースクールへの勤務辞令を受けます。
学生たちに「刑事訴訟法基礎」を教える担当になり、前期期末の答案を返却しますが、赤字でびっしりと書いた答案用紙を返却したところ、いきなりの不評を買うのでした。
一方、人気の教員である藍井仁の授業は徹底的に無駄を省いて、ついていける学生だけに教えるような超効率的な授業を行っており、自分のスタイルとは真逆なことに気づきます。
その後、歓迎会が開かれますが、藍井仁の授業方針に納得のいかない柊木雫は口論に発展します。
すると、学院長から「学生たちと模擬裁判をやってもらうので、お互いの理想をぶつけてみてはどうか」といわれるのでした。
柊木雫は、自分の教育価値を理解してもらえるのかー。
女神の教室~リーガル青春白書~|つまらない?評価や感想
![]()
© Fuji Television Network, Inc.
本作品は面白いのでしょうか。
視聴した方の評価や感想を見ていきましょう!
つまらない・面白くないという方の声
#女神の教室
北川景子さんと山田裕貴さんの役は逆の方がイメージ合うんだけどな。
それだとつまらないから、今のキャストの方が良いのかな?— m_sad (@m_sad) January 16, 2023
離脱……法を学んできた者として、つまらないし司法試験には無駄な授業。ただ登場人物にとっては少しプラスになってるだけで、綺麗事…。 #女神の教室
— P (@samooo7n) January 17, 2023
「女神の教室」第2話を観た~やはり普通キャラの北川景子や尾上松也は観ていてつまらないし魅力が半減する〜2人ともに少しでも狂気性を感じさせる役柄の方が似合う〜逆に変幻自在のハズの山田裕貴にわざわざコスプレまがいをさせてる演出家のセンスを疑う。逆効果でしかないhttps://t.co/pfYBIDRoUH
— kyouheisanable (@kurayamimax) January 16, 2023
母校を愛でるために見てる女神の教室、面白いともつまらないとも言えない、あえて言うなら現時点ではすごく浅い‥
そしてスタイルいいな、お目々キレイだなと思ってた俳優の子が前田こころちゃんのお兄ちゃんだった🤣遺伝子〜😇😇😇— ななな2y&37w (@nananaa_777) January 17, 2023
#女神の教室
今日、沼袋氷川神社でロケやっていましたが当然主役のお二人はいません。生徒の子たちだけ。光る子がいない。毎週観てるけどこれは脚本がつまらないですね。北川さんと裕貴くんと素晴らしい役者を揃えているのに勿体ない。裕貴くんは倫理の先生の役の方がずっと良かった pic.twitter.com/3VBHCY3h3Z— メリーアン@フィルムコミッション (@marydiarymomo77) January 20, 2023
つまらないという方の意見として「役者の扱いが下手」「ストーリーが浅い」「法を扱うのに綺麗事・理想論が目立つ」といったものがありました。
まだ前半ということでストーリーの掘り下げがなされていないことも相まってストーリーに関する不評の声が多いです。
面白いという方の声
女神の教室が面白い!北川景子様が安定の美しい、南沙良ちゃんも美しい、山田裕貴さんがまたまた変わり者の役ハマってるし、まえだまえだの前田旺志郎君がいい味出してる癒される!今クール期待のドラマです!#女神の教室 pic.twitter.com/rO5vlDly0m
— 🌸ito🌸 (@1akaiito) January 16, 2023
個人的に身長高くてかっこいい女優さんが大好きなので、北川景子さん、菜々緒さんが出ているこの2つのドラマは結構面白いと思う。#女神の教室 #忍者に結婚は難しい
— めぐみ (@nohonoho0502) January 20, 2023
女神(テミス)の教室
とても面白い。
現代社会人に刺さる道徳がいっぱい。
それに北川景子さんが綺麗。— ポチ_Dragons (@pochi_dragons) January 21, 2023
女神の教室第1話ようやく観た!!
元々学校が舞台のドラマ好きなのもあってめちゃくちゃ面白い!!
拳太郎くん演じる水沢くんが1話の中でも変化が感じられて今後の展開が楽しみ!!
今日は生配信観ながらリアタイする!! pic.twitter.com/VT8LDpsOBa— ゼロプロトゥエンティワンエタニティ (@Parado_Paradox_) January 16, 2023
#女神の教室 2話
大体クラスに1人いる嫌なキャラを南沙良さんがやってますが、すごく雰囲気悪くてドキドキです😅
柊木先生は裁判官なのに、随分な言われようで可哀想です😵
裁判官の人を前にしたら、緊張してまともに話せないと思う😅事案の深掘りがすごく興味深くて面白い!✨
— まつ (@larcray0831) January 19, 2023
一方、面白いという方の意見として「キャラが立っている」「法の世界に道徳を思い切り持ち出しているのがいい」「キャストの演技力が高い」というものがありました。
キャスト陣が人気なことも相まって、演技やキャラに魅かれる視聴者の方が多数いました。
女神の教室~リーガル青春白書~|ロケ地について一部紹介!
![]()
© Fuji Television Network, Inc.
本作品に登場したロケ地の一部を紹介します!
- ロースクール
本作の主な舞台となるロースクールは、国際基督教大学がロケ地になっています。
青南大学法科大学院「国際基督教大学」
住所:〒181-8585 東京都三鷹市大沢3丁目10-2
- 東京地方裁判所の法廷
本作で雫が判決を言い渡していた法廷は、桐蔭横浜大学がロケ地になっています。
桐蔭横浜大学
住所:〒225-0025 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
- とんかつを食べた公園
本作で雫が愚痴りながらとんかつを食べていた公園は、日比谷公園がロケ地になっています。
日比谷公園
住所:〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1
- うなぎ吉村
本編で登場した店、うなぎ吉村の内観は竹乃家がロケ地になっています。
竹乃家
住所:〒182-0025 東京都調布市多摩川5丁目31-1
上記のほかにも数々のロケ地があるので、気になる方は本作品を視聴してみましょう。
