
こんにちは、しょうです。
現在は外出の自粛要請が出てますよね。
その為、外で買い物したり居酒屋に行くことはなかなか出来ないですよね。
また、リモートワークになってる方も多くそろそろ家での生活も飽きてきたのではないでしょうか。
一人暮らしであれば尚更話す相手もいなくて辛いですよね。
そんな方に家で時間を潰せるおすすめの方法を書いていこうと思います!
・時間をかけてなかったものに対して時間をかける
私の場合は料理です。
現在は時間が有り余るくらいなのでいつもよりも凝った料理や、自分で更に美味しくなる方法を研究するのも良いでしょう。
私はチャーシューを作ったり、カレーが美味しくなる方法を調べそれを忠実に再現したりとしてます。
料理など経験した事がない人にとってはこれを機会に料理を始めてみたりするのも良いかもしれませんね。
また、私は漫画を読むのも好きなのでいつも以上にじっくりと読んで伏線を考察したり新しい漫画を読んでみるのも良いかもしれませんね。
最近ではネットフリックスやAmazonプライムなど定額で動画が見放題のアプリもあるので、限定の映画や興味が無かったジャンルに手を出すのも良いかもしれませんね。
・プログラミングなどを勉強してみる
みなさんも一度は「フリーランス」という言葉を聞いた事があると思います。
私もたまにYouTubeで「フリーランスの1日」などをみてるのですが、時間に束縛されない自由な感じが羨ましいなと感じます。
フリーランスは誰でもなる事ができますが、スキルがないと仕事をもらう事ができません。その為、1番の近道としてはプログラミングを勉強する事だと思います。
特にフリーランスに興味がない人であっても、プログラミングが出来るプログラマーというのは現在需要が高まりつつあります。
今は無料で始められるオンライン教材もあるので気軽に学習する事ができます。
その為、リモートワークに興味がある人や暇すぎてしょうがない人はオススメです。
私も勉強してるので一緒に頑張りましょう笑
・SNSで積極的に発信してみる
これに関しては得意不得意があると思いますが、今となってはツイッターやフェイスブック、TikTokなど様々なツールがあります。
一般人がYouTubeで芸能人よりも人気という事があるくらいですよね。
ただ、これもかなり奥が深く、バズる人やインフルエンサーは必ず何かしらの共通点を持ってます。
YouTuberとかはまさに最新の話題を動画に取り上げたり、人気のある人とコラボをして登録者を増やしたりと、一見簡単そうにみえて実はいろいろ考えて集客の方法などを掴んでるのかなと感じます。
また、SNSなどのツールを使うことによって単純にライティング力や動画の編集技術なども上がるので今後の仕事に生かしたりすることもできます。
やってみると意外とハマるのでオススメですが、顔バレなどしたくない人はくれぐれも気をつけてくださいね笑
・将来の計画を立ててみる
ノリと勢いである程度は人生何とかなると思ってはいますが、流石に「人生100年時代」と言われると、勢いも落ちちゃいますよね。
そこである程度自分は将来どうなってたいのかを決めておくと自ずと進むべき道が見えてくるのではないでしょうか。
それに計画というのは非常に重要で、仕事をするにしても目の前の仕事をただこなすのではなく、時間を区切りながら何をしなければいけないのかを計画立てることにより、行動にメリハリが生まれます。
そして計画に従って業務をこなそうと思えるのです。
目的が見えないよりゴールが分かる方がやる気が出ますよね。
なので、ある程度の目標をノートなどに記入しておくと今後の人生も過ごしやすいのではないでしょうか。
・まとめ
今回は家で時間潰せるオススメの方法をご紹介しました。
時間があるからと言って家でゴロゴロするのももちろん良いんですけど、この外出自粛というのはいつまであるかわかりません。
なので途中からゴロゴロするのも飽きてくる頃かなと思います。
ただ、この事態もネガティブに考えるのでは無く、この時期だからこそ自分が出来ることや普段できなかったことに挑戦する良い機会だと思ってやってみてはいかがでしょうか。
私もこの頃、読書など似合わないことをしてます。笑
ただ、思わぬ形で将来役に立つかもしれないので今後も継続していきたいなと思います。
それでは、また。
