2023年1月8日から放送開始されたアニメ『もういっぽん!』。
柔道女子が一度退いた道を再び歩き出すというストーリーで、相手から一本をもぎ取る快感や試合の緊張感がリアルに表現されている作品です。
本作品が面白いのか気になるユーザーも多いはずです。
そこで今回は、『もういっぽん!』のあらすじや評価・感想・海外の反応について解説していきます。
もういっぽん!|基本情報
![]()
©村岡ユウ(秋田書店)/もういっぽん!製作委員会
漫画
- 作者:村岡ユウ
- 出版社:秋田書店
- 掲載誌:週刊少年チャンピオン
- レーベル:少年チャンピオン・コミックス
- 発表号:2018年47号〜
- 発表期間:2018年10月18日〜
- 巻数:既刊22巻
アニメ
- 原作:村岡ユウ
- 監督:荻原健
- シリーズ構成:皐月彩
- キャラクターデザイン:武川愛里
- 音楽:成田旬
- アニメーション制作:BAKKEN RECORD
- 制作:『もういっぽん!』製作委員会
- 放送局:テレビ東京他
- 放送期間:2023年1月9日
主演キャスト
- 園田未知(伊藤彩沙)
- 滝川早苗(安齋由香里)
- 氷浦永遠(三浦千幸)
- 南雲安奈(稗田寧々)
- 姫野紬(永瀬アンナ)
本作品の原作は『週刊少年チャンピオン』より2018年10月18日から連載が開始されており、現在も連載中です。
本作の主人公である園田未知役を演じているのは、これまで『てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!』の阪本やよい役や『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』の花柳香子役などを演じたことのある伊藤彩沙さんです。
もういっぽん!|あらすじ
©村岡ユウ(秋田書店)/もういっぽん!製作委員会
一本勝ちを決めたときの爽快感を求め、ひたむきに柔道を続けていた少女、園田未知。
彼女は中学3年生の引退試合で一本勝ちを決め、綺麗に引退をしようと決意していました。
しかし、大会では今まで当たったことのない強敵と対峙することになり、健闘も虚しく絞め技を決められて失神負けしてしまい、それが未知にとって中学最後の試合となりました。
高校では心機一転、恋に遊びにと女子高生を満喫しようと考えていた未知ですが、剣道部の南雲安奈の策略により、いつの間にか武道場に誘導されてしまいます。
そこで中学最後に敗北した相手、氷浦永遠と再開した未知は、あれよあれよと乱取りをすることに・・・
因縁の相手だった永遠相手に一本勝ちを決めた未知は、親友の早苗から再び柔道の道へと誘われるのでした。
もういっぽん!|評価や感想
©村岡ユウ(秋田書店)/もういっぽん!製作委員会
本作品は面白いのでしょうか。
視聴者の評価や感想を見ていきましょう!
面白くない・つまらないという方の声
もういっぽん!1話
原作既読。女子高生が柔道をやる話。原作の高い画力(漫画の上手さ)を再現しきれてないので魅力半減って感じだな。もともとが地味なお話だから映像面で頑張って欲しいんだけどこの雰囲気だとあまり期待できなそう。視聴継続するかは微妙なところ…— かきざきこういち (@k01kz) January 8, 2023
もういっぽん、TLを見る限り南雲の柔道転向の賛否は微妙に割れている模様。男性向け女の子物として余計な周囲の描写を必要最小限かつ徹底的に削って柔道と女の子仲良し展開に尖鋭化し過ぎなんだよな。
— Hira3 (@hirashine026) February 13, 2023
もういっぽん!1〜2話は微妙かもって思ってたけど、最近は毎話かなりグッとくる。とてもいい!
— あや (@2bonjovi1) February 23, 2023
もういっぽん! 仕方ないのかも知れないけどキャラデザが微妙
同じ内容でキャラがDIYなら見るかもなぁ— ロボスキー (@robogeski) January 10, 2023
もういっぽん! 相変わらず素晴らしい。フランクフルト小さすぎとかちょいちょい作画が微妙な点はあるが…
スポーツに限らず高校の部活動、悔いなくやりきって次に進めたり、ましてや将来に繋げられたり出来るのはごく一部で大半は幾ばくかの忸怩たる思いを胸に引退する。— 梶田維水 (@CrazyAI) February 24, 2023
面白くないという方の意見として「作画が原作を再現できていない」「途中の展開が少し微妙」「序盤があまりパッとしない」というものが挙げられました。
原作となった漫画の作画レベルが高く、その作画を動かすという命題がアニメ制作に降りかかっている状態ともいえます。
面白いという方の声
姫さんカッコよかったのなんのって。
燃える言動!冴える頭脳!蝶のように舞い 蜂のように舞い、山口最強のヘビー級が宙を舞う!(舞いすぎだろ #もういっぽん pic.twitter.com/Viw4XnZxYA— はっしー (@hassie0904) March 15, 2023
『#もういっぽん!』10話
先生と二人三脚で頑張ってきた日々、未知の奮闘、早苗の大健闘、南雲の情報共有、永遠への信頼が姫野先輩の燃料となり「皆の合わせ技」で勝つシークエンスが最高にアツく良かったです
勝利だけでなく敗北した側の心情描写もある事で「勝敗」に重みが増すのもこの作品の魅力 pic.twitter.com/Enn6fMBV9Y
— さつき (@Resatsuki0) March 13, 2023
dアニメストア #もういっぽん!第10話。
いつも未知の横で穏やかに笑む早苗が、とんでもなく熱い闘志を秘めていた。巨体の堂本恵も焦った程。そして未知と早苗の闘志、南雲の軍略に刺激され、姫野が粘り勝ったあと、永遠が鮮やかな一本。完璧に気分よい勝利だが、次回の敵はさらに手強い。楽しみ。 pic.twitter.com/mmvwt6z4KY— 翔也 (@gracilistepuer) March 13, 2023
相手校の悔しさとかひしひし伝わってくるわ凄いこのアニメ#もういっぽん
— NATSU (@natsu91032) March 17, 2023
#もういっぽん! 10話
福岡の金鷲旗
次々に難敵がやってくるね
たかだか数分程度の試合時間とはいえ
一試合だけでも
握力がすっかりなくなってしまうはずなのによく連続で試合をこなせるな
今回は特に
姫野先輩がカッコよかったわあ pic.twitter.com/m9X3haxUhE— とゆら ä (@toyura1) March 13, 2023
一方、面白いという方の意見としては「キャラがかっこいい」「勝敗が重くていい」「武道に触れる人間の心理描写がリアル」といったものが挙げられました。
ストーリーが進むごとに勝敗の重みが増していく展開やキャラクターの心理描写・胸が熱くなる展開など、まるで少年漫画のように心を熱くする描写が視聴者の皆さんの心を掴んでいるみたいです。
もういっぽん!|海外の反応を紹介!
©村岡ユウ(秋田書店)/もういっぽん!製作委員会
本作品における海外の反応も見ていきましょう!
登場人物たちについて正確なことはなにもわかっていないのだが、このキャラクターデザイン好きすぎる。
あと作画もなかなかしっかりしているね!柔道シーンは全部テンポも早くて作画も良かった。
登場人物に関しては、1話の時点でもう未知のことが好きになってしまった。
萌え系の女の子とは対照的に、とても普通で現実的な見た目をしている。
とても良いスタートを切ったね、試しにみてよかった。作画が本当に素晴らしい。
海外の視聴者の方からは、作画のよさやキャラクターのかっこよさ・心理描写など、さまざまな点が評価されているみたいです。
-
もういっぽん!を視聴したい人におすすめのサイト4選
『もういっぽん!』を視聴したい人におすすめのサイトは以下の4つです!
- U-NEXT
- dアニメストア
- Hulu
- FODプレミアム
