なぜ雑記ブログが良い??

みなさんはブログを始めるときにテーマだったりブログのタイトルなど悩んだことかと思いますが、一番悩むのって「何のブログ記事を書くかどうか」ですよね。
私も最初はどういうブログ方針をしていこうかどうか非常に迷いましたが、結局は雑記ブロログとして開設して今も続けています。
実は過去に特化ブログも作った事があるのですが、途中で挫折して辞めてしまいました。笑
多分雑記ブログじゃなかったら継続することは無理だったと思いますね。。。
そこで、今回は初心者でこれからブログを始めるのであれば雑記ブログから始める理由と、そのメリットや収益化についてお話ししていこうと思います。
特化ブログと雑記ブログの違いって?

まず特化ブログと雑記ブログの違いですが、簡単に言うとジャンルが絞れているかどうかです。
特化ブログはその名の通り、「転職」だったら転職に関しての知識や経験談、転職のサービスのみを扱ってブログに書きます。
一方で雑記ブログでは、「転職」、「恋愛」、「筋トレ」のような感じでジャンルを複数に分散してブログを書くことを指します。
まさしく私は雑記ブログで運営しており、転職のことや恋愛、筋トレやドラマのレビューなどごちゃまぜにしています。笑
では雑記ブログのメリットとデメリットについて紹介していきます。
初めに言っておくと、今から紹介する雑記ブログのメリットデメリットは特化ブログでは正反対のことだと思ってください。
雑記ブログのメリット

まずは雑記ブログのメリットから説明します。
・書ける記事数は無限大
雑記ブログの最大のメリットはこれです。
特化ブログというのはジャンルが決まっているので、一定の記事数を書いてしまうとネタがなくなってしまうんですよね。
そのため、記事を書きたくても書けなかったり、書いたとしても以前書いた内容と丸かぶりしてしまって、Googleから正しい評価をもらえなかったりします。
一方で雑記ブログというのは自分が書こうと思った記事をいくらでも書く事ができます。私も以前までは書いていなかったドラマのレビュー記事を書いてみたり、Webライターについての記事を書くなど今日からテーマを変更する事がいくらでもできるのです。
自分が興味を持ったテーマを書けるので、ネタを無限大に作る事ができるのがいちばんの強みと言えます。
・トレンドの記事を書ける
ブログの記事でいちばん上がりやすい記事と言ったら何を思い浮かべますか?
恋愛や仕事系の記事は確かに需要がなくならないので徐々に上がることはありますが、正直言って大手企業や強豪サイトがひしめき合っているので、今から書こうと思ってもなかなか厳しいというのが現状です。
しかし初心者の方でもPV数を大きく稼げるジャンルがあります。
それがトレンド記事なのです。
トレンド記事というのは、今現在で流行している情報をいち早く仕入れて記事にすることを指します。
前までは「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」などが盛り上がりましたよね。
このようにファッションや商品、アニメなど最近ブームとなっているトレンドを記事として書くとPV数が一気に上昇する事ができます。
これを直ぐに実行に移せるのが雑記ブログなのです。
特化ブログはそのジャンルの最新情報でないと記事には書けませんが、雑記ブログは直ぐに記事として書く事ができるのが何よりの強みです。
雑記ブログのデメリット

そんな万能のような雑記ブログではありますが、もちろんデメリットも存在します。
・統一性が無い
まずブログ全体を通して統一性がありません。
統一性がないということはその記事だけ見てユーザーは離れてしまうという事があります。そのため、離脱率が上昇してしまうのです。
離脱率が上昇してしまうと、SEO的にもあまりよろしくないので、中には埋もれてしまって一生見られないような記事も出てきます。
統一性がないので、せっかく専門性を求めて検索した人にとっては、あまり興味のそそられないブログだと感じてしまうでしょう。
・収益を上げづらい
雑記ブログではその日の出来事や日常を日記感覚で書く事ができますが、私たちは芸能人でもないので、ハッキリ言うと需要が無い記事を量産してしまう場合があります。
私も以前に1週間の振り返りをただ日記として綴った事があったのですが、アクセス数はもちろん、検索にも全く引っかかりませんでした。笑
雑記ブログだからといってなんでも書けばいいということでは無いのです。
自分の転職体験談であれば、自分の過去の出来事を踏まえた上で転職系のアフィリエイトリンクを貼ったりしないと全く稼ぐ事ができません。
それに比べて特化ブログというのは最初から一つのジャンルに絞って書いているので、開設して何記事か書くだけでアフィリエイト収益が発生するということはありますが、雑記ブログに関しては最初に稼ぐまでのハードルが少し高いと感じました。
しかし、雑記ブログであってもPV数が伸びてくるとGoogleアドセンスだけでも毎月数万円稼ぐ事ができるので、決して無理というわけではありません。
ちなみに雑記ブログで稼いでいる人の例としては、有名ブロガーのヒトデさんとかが毎月100万円以上の収益を上げているので、気になった方は是非みてください。
どっちか迷っている場合には・・・

特化ブログか雑記ブログどちらか迷っているのであれば、まずは雑記ブログから始めることをお勧めします。
雑記ブログで始めてみて、途中でPV数が伸び始めているジャンルにシフトチェンジして特化ブログにするということもできるので、まずはどのジャンルが需要あるのかをしっかりと見定めていきましょう。
まとめ

今回は初心者こそ雑記ブログをやるべき理由について書きました。
ブログ運営する上で最も大事なことは、ブログを継続して書き続けることです。
どんなに良い記事やデザインであってもブログの更新が止まってしまうと、Googleからも評価されなくなってしまいます。
ブログが続けられなくなる人の多くは更新するのが面倒くさくなったり、記事のネタが尽きてしまうという事がほとんどです。
雑記ブログというのは記事のネタが尽きる心配はないので、初心者こそ雑記ブログを始めてとりあえずは継続して書きましょう。
そうすれば収益もおのずと伸びていくはずです。
それでは、また。
