営業職はどんな人が向いてる??

みなさん、こんにちは。
世の中には様々な職種や業種がありますが、その中でも誰もが聞いたことのある代表的な職業というのが営業職。
みなさんんは営業職と聞くと、どういうイメージを持たれますか??
「ノルマがキツそうだな・・・」とか、「上司に詰められるのが怖い・・・」などとネガティブなイメージをお持ちの方も多いと思います。
その一方で、「契約を取れるのが楽しい!!」、「やりがいがある!」と思う方も一定数、存在しているのです。
そこで!今回は営業職に向いてる人の特徴を7つほどまとめてみたので、是非みてください!
この記事はこんな方にオススメです↓
・営業してみたいけど自分に向いているか分からない人
・これから営業職を志望しようとしている人
それでは、いきます!
・不屈のメンタル
営業は初めに言うとかなりメンタルがやられます。
毎日、上司からノルマについてグチグチ言われてお客さんからも門前払いをくらったりすることも多々あります。
私も新規営業でアポを取るためひたすら電話を毎日180件以上かけていたこともありましたが、ガチャ切りなんて当たり前で、
「もう2度とかけてくんじゃねーぞ!!」と、1日に何回も言われることもありました。
しかし、そんな事があっても、けろっとしているような不屈のメンタルがあれば怖いものなどなにもないので営業職に向いていると言えるでしょう。
・好奇心が旺盛

営業をしていると、自分の商品が続々と新作をリリースしたりするので、その都度商品の内容を覚えていないといけません。
その時に「また1から覚えるの面倒くさいなぁ・・・」と捉えるのではなく、「次はどんな商品なんだろう!」と好奇心が旺盛であると、覚えるスピードも早くなります。
また、先輩から営業のアドバイスを受けた際にも、すぐに実戦で使ってみて成果を上げられる実行力もあるので、営業以外でも仕事で有利になるでしょう。
・オンオフがハッキリしている人
これは非常に大事です。
仕事と休みのオンオフがハッキリしていると、仕事で大きなミスや思うような成果が上げられなかったりしても、休日は自分の趣味にとことんつぎ込む。
そうする事によって気持ちをリセットすることが出来るので、
仕事に対するモチベーションが復活します。
これが逆に休みの日でも仕事のことばかり考えていると、
「またノルマ達成できなかったらどうしよう・・・」「上司に詰められたらどうしよう・・・」
などと、考えても仕方のないことばかり考えてしまって、
仕事が辞めたくなったり鬱病のリスクが非常に高くなるのです。
特に営業職はその傾向が比較的高いので、オンオフがしっかりしている人の方が向いていると言えます。
・目標達成しようとする強い意志

営業職になると、必ず切っても切り離せない関係にあるのがノルマ目標。
これは店舗や支社のノルマもあれば自分自身のノルマもあります。
毎月ノルマを課せられるので次第に疲れていき、
「今月は全然契約取れないからノルマ達成は無理だなぁ・・・」と、悲観的になるのではなく、「まだ月末があるから諦めない!」となんとしてでも目標達成しようとする意志を持つことが大事です。
スポーツをしている人であればこういう経験をしている人も多いと思うので、
体育会系の人が営業職を希望する背景として気持ちの部分が関わってくるのではないかと思います。
・フットワークが軽い人
営業していると、急な対応に追われたり業務時間外に呼び出しをくらうことも少なくありません。
そんな時にいかに迅速に対応できるかが鍵となってきます。
もし、急な対応があったとしても面倒くさいからと放置していたりすると、後々大きなクレームが発生したり会社に大きな損失を与えることがあります。
また、大きな取引などによっては接待などを頼まれたりすることもあるかと思います。
「早く家に買ってモンハンしたいのにぃいいい!!」
と思っていても、柔軟に対応できるフットワークが軽い人の方がいいでしょう。
・コミュ力が高い人

突然ですが、あなた自身今いる友達と友達になれたきっかけはなんでしょうか?
恐らく、偶然話したら「こいつ意外と面白い人じゃん」とか「気が合いそうだな」「下ネタめっちゃ言ってくるやんw」という感じで友達になったと思います。
これは友達に限らず、お酒の場でいきなり会った初対面の人でも面白ければ意気投合して、知らず知らずのうちに自分のプライベートを話してくれます。
コミュ力が高い人というのはこういうことができます。
初対面の人であっても徐々にプライベート事情を聞き出せるようなアイスブレイクが非常に上手いです。
そのため、話していくうちにお客さんが今抱えている悩みを聞き出してそれに合った提案をすることで契約を取ることができます。
自分でコミュ力が高いと思ったら、それは営業に活かせる貴重なスキルになるでしょう。
・お金に貪欲

お金に貪欲な人こそ契約を取ることができます!
営業というのは大半の会社が契約件数に応じてインセンティブというのを支給しています。
そのため、
会社によってはインセンティブだけで100万円を超える企業もあるみたいです。
お金に貪欲だからこそ、一本でも契約を取る事に執着します。
よく、お笑い芸人などは売れ始めるちょっと前から家賃の高い物件に住んでいたりしますよね?
あれって実は、自分を追い込む事によってお金に更に貪欲になり、少しでもテレビ番組に出演して稼げるように自分にムチを打ってるのだそうです。(めっちゃドM)
私の以前勤めていた会社も借金をしていたり豪遊して常にお金がない人の方が契約数をより多く獲得しているっていう傾向がありました。
なので、お金に貪欲な人ほど営業には適しています。
・向いてると思ったら
今までの記事の内容を見ていてどうでしょうか。
流石に全て当てはまった人は完全に営業するしかないと思いますが、
1つや2つ当てはまっただけでも営業としての素質はあるかと思います。
逆に一つも当てはまらない人は絶対にやめた方がいいです。
それに営業というのは特別なスキルというのは特に必要がなく、誰でもなろうと思えばなれます。
20代で転職をするならマイナビがオススメです。
非公開求人もたくさん紹介してあり、適性診断から自分に合った会社を紹介してくれます。
もちろん無料なので、転職の軸を相談したい人や、ESの添削をしたいという方でもオススメです。
20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s
30代以上の方であればDODAがオススメですよ!
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス今の会社の仕事に飽き飽きしている人やもっと刺激が欲しい!という方は、是非一度営業の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
・まとめ
今回は営業職に向いてる人の特徴をまとめてみました。
まとめとしては、
・不屈のメンタル
・好奇心が旺盛
・オンオフがハッキリしている人
・目標達成しようとする強い意志
・フットワークが軽い人
・コミュ力が高い人
・お金に貪欲
この記事をキッカケに、少しでも営業に興味を持った方や挑戦してみたいという方は、
是非一度転職サイトでピッタリの求人を探してみてはいかがでしょうか。
それでは、また。
