早起きは三文の徳?

皆さんこんにちは。
突然ですが、朝起きる時間はいつも何時くらいですか??
冬などは特に寒いので、起きてもなかなか布団から出られないという人もいるのではないのでしょうか。
しかし、早起きすることによって朝の時間を有効に使えたり、作業に集中できたりなど様々なメリットもあります。また成功している人や活躍している人の多くは驚くほどに早起きしています。
「早起きは三文の徳」と言われていますが、あながち間違ってはいないのです。
そこで、今回は早起きのメリットやコツ、誰でも早起きできる方法をご紹介したいと思います!
・朝起きてから1時間の過ごし方で今日が決まる

朝起きたらまず最初にやることはなんですか。
もし、朝起きてすぐにスマホでSNSやYouTubeをだらだらと見ているのであれば、いますぐ控えることをオススメします。
理由としては、朝の1時間の過ごし方でその日1日の行動が決まってしまうからです。
1日をより良く生活したいというのであれば、まずはスマホなどの通信機器を絶ち、カーテンから漏れ出す日光を浴びることから1日をスタートさせましょう。
・睡眠時間は最低7時間はとる
人が十分に疲れを取ることの出来る時間というのは遺伝などにもよりますが、およそ7〜8時間ほどと言われています。
9時間以上睡眠を取ると、死亡率が上がってしまい、逆に3〜4時間程度であれば頭が回らなかったり頭痛に悩まされたりもします。
その為、ベストな睡眠時間というのが7〜8時間なのです。
私は新聞奨学生を2年間していたときに睡眠時間が3〜4時間ほどだったのですが、頭痛や目眩に襲われていたり、常に疲れているような感覚でした。
ショートスリーパーのように短時間睡眠でも比較的大丈夫な人もいますが、遺伝などが関係していたりもするので、無理に真似するのはやめましょう。
本来のベストパフォーマンスを保つ為にも睡眠というのはとても重要なのです。
・新しい挑戦は朝にやる
例えば、新しく筋トレや読書などの趣味やブログ、プログラミングなどの副業を新たに始めたいと思う方もいるかもしれません。
しかし、仕事終わりにやろうとしても、TwitterやYouTubeをダラダラと見ていたりするとあっという間に1日が終わります。
まずはこのループから抜け出す必要があります。
その為にも新しい挑戦というのは必ず朝行うようにしましょう。
朝というのは1日の始まりなので体力がマックスの状態です。また、それだけではなく周りは静かで頭もクリアに冴えわたっているので新しいことに挑戦する環境としては最適です。
しかし、いつも同じ時間に起きていても時間というのはなかなか確保することができませんので、いつもよりも早い時間に起きるのが大事なのです。
・明確な目標を持つ

たとえ早起きしたとしても目的がなければYouTubeやSNSを見てしまって時間を無駄に使ってしまいます。
それでは早起きする意味がないです。なので明確な目標を持つようにしましょう。
例えば、TOEICで800点を取る為に英語の勉強をするとかモテたい為に筋トレをするなど自分の叶えたい願望や目標を持つことが重要です。
目標を持つことによって早起きする意味を見出すことができるのです。
私も最近では早起きをして「ブログについて考える時間」というのを取るようにしています。ブログを書くのはもちろんですが、なんの記事を書くか、構成はどのようにするのかなどを仕事終わりに考えてもなかなか頭が働かないので、朝起きて元気な状態の時にすることによって生産性が上がるのです。
・水を飲み運動を20分間する
朝起きたらまずするべきことは水を飲むことです。
人は寝ていると水分が不足します。
水分が不足するといつも以上に疲れてしまう体になってしまうので、まず朝起きたら水を飲むようにしましょう。
そして、水を飲んだ後は運動をするようにしましょう。私は筋トレをジムに行ってしていますが、ランニングとかヨガとかでも良いです。
とにかく体を動かすことが大事です。
理由としては、運動をしている人はしていない人に比べて活動的でポジティブに考える思考になると言われています。
「でも外は寒いからランニングとかは嫌だなぁ・・・」
という方であれば自宅でも簡単にできる腹筋ローラーという最強のアイテムがあります。
私もジムでよく使っているのですが、
マジで腹筋が割れて効果が絶大なので特にリモートワークとかで運動をしていないという人であればオススメですよ。
・朝食は軽めにする

食べ物を食べて消化するということは膨大なエネルギーを消化します。
エネルギーを消化することによって人は眠くなりますし、だるくなるので、「食べると疲れる」という人がたまにいますが、食べすぎることは決して体にも良くないのです。
私自身も最近は朝食はバナナやプロテインなどの比較的吸収がよく腹持ちのいいものを摂取するようにしています。
またプロテインはタンパク質など体には不可欠な要素が含まれていますので、朝の運動後に飲めばそれだけで1日のスタートはベストな状態で始めることができるでしょう。
ちなみに私が飲んでいるマイプロテインはお値段も1キロ2000円と非常にお手頃なので一度試してみてはいかがでしょうか。
・まとめ
今回は誰でも早起きしたくなるコツやメリットについてご紹介しました。
まとめとしては、
・朝起きてから1時間の過ごし方で今日が決まる
・睡眠時間は最低7時間は取る
・新しい挑戦は朝にやる
・明確な目標を持つ
・水を飲み運動を20分間する
・朝食は軽めにする
どうしても仕事をしていたりすると自分のやりたいことや趣味に割ける時間というのは限られてしまいます。
だからこそ時間というのは自分で作り自分の目標を達成することが人生の生きがいになると思います。
その為にも早起きすることが大事なのです。
今回の記事を参考に是非、明日から早起きしてみてはいかがでしょうか。
それでは、また。