消防士って浮気する人が多い!?

消防士と聞くと、みなさんはどんな印象を持たれるでしょうか。
私は以前、消防士と付き合っている女友達から、
「消防士の人ってみんなチャラそうだから浮気しないか不安なんだけど・・・」
などと相談を受けたことがあります。
消防士と聞くと、「カッコいい」か「チャラい」の2択の印象が多いなぁとしみじみと感じています。
結論から話すと、
消防士はチャラいですし、浮気する人は多いです。
私の先輩では浮気してることを自慢気に話すような人もいました。
もちろん、消防士の人が全員チャラいとか浮気してるとかそういうわけではないのですが、職業別でみたら他の職業よりも割合は圧倒的に高いかなと思います。
ではなぜ、消防士はチャラくて浮気する人が多いのでしょうか。
その理由を深掘りしていこうと思います。
・休みが多い

まず始めに消防士は休みが非常に多いです。
勤務時間だけ見たら一般の会社員とさほど変わらないのですが、拘束時間が丸一日なので勤務が朝の8時半に終わったらその日は休みです。
月の勤務日も10日ほどしかないので、残りの20日間は実質休みということになります。
そのため、時間を持て余してしまい、平日から出会い系などをしたりする人も多いのが浮気をする要因ではないのかと思います。
ちなみに、東京で消防士をしている友人に聞いたところ、
CROSS MEと言われるマッチングアプリ が現在流行しているとのことでした。笑
・消防士というだけでモテる

消防士というブランド力は偉大です。
合コンなどで職業を答えた時に「消防士」というだけで一目置かれるようになり、必ず仕事内容のこととかで話題に上がります。
それだけで印象づけることができて名前も覚えてもらったりもするので、非常にありがたいです。
また、合コンがとにかく多いです。
特に幼稚園の先生や看護師さんとの合コンが多かったなーという印象です。
これといった関わりがあるわけではないのですが、先輩がどこからのツテでよく開催してくれました。笑
多い時は2日連続の時もありました笑
お互いが異性のいない職場であることがほとんどなので、積極的に交流を図ることができるのかもしれません。
・生存本能が強い

火災現場に行くと常に死と隣り合わせの状況になるので、他の人よりも死に対する恐怖というものを経験しています。
私も一度本当に死にかけたことがありました。
そうなると、「生きていたい」という生存欲求が高まり、それが自分の子孫を残したいという欲求から性欲に繋がり、不倫や浮気を促進するのではないかと思います。
※これはあくまでも私の勝手な思い込みなため、ご了承ください。
・ストレスが多い
消防士は非常にストレスが多い職業であると言えます。
過酷な訓練や人間関係、時には見たくもない現場に出動しなければいけないこともあります。そのため、過度な緊張とプレッシャーから休日にギャンブルや女遊びに羽目を外してしまう場合もあるのです。
・浮気をさせないためには
浮気をさせないためには、日頃の仕事で抱えているストレスなどを一度聞いてみるようにしましょう。
あまり業務の内容を話すことができなかったりもするのですが、それでも聞いてもらうという姿勢を相手に示すことで、心の拠り所になるはずです。
また、休みの日にはなるべく一緒にいる時間を作るようにしましょう。
一緒の時間を増やすことで一人の時間を減らして、より親密な関係になることで浮気を防ぐことができます。
まずはこの2点を意識してみましょう。
・まとめ
今回は消防士が浮気する人が多いかどうかについてお話ししました。
まとめとしては、
・休みが多い
・消防士というだけでモテる
・生存本能が強い
・ストレスが多い
・浮気をさせないためには
消防士というのは特殊な職業なので、慣れるまで大変だと思いますが、根気強く付き合うことが大切です。
また、他の人からも一目置かれる存在だったりもするので、他の女性のもとに行かせないようにするためにも日頃から愛情表現も欠かせないようにしていきましょう。
それでは、また。
