ドラゴン桜とは?

出典元:https://natalie.mu/eiga/news/421943
「バカとブスほど東大へ行け!」
ドラゴン桜で好きな名言はコレです。笑
ドラゴン桜2は2005年にドラゴン桜が放送されてから、実に16年ぶりの最新作となります。
ドラゴン桜とは、偏差値が超低いバカ学校の落ちこぼれ生徒達を、阿部寛さんが演じる桜木先生という弁護士によって東大へ合格させるという物語です。
2005年のドラゴン桜には、
山下智久、長澤まさみ、中尾明慶、小池徹平、新垣結衣、紗栄子など、とても豪華なキャストにも話題が上がっていました。
そして、ドラゴン桜2はその後の物語となっています。
ちなみに原作はこちらとなっています。
あらすじ

出典元:https://natalie.mu/eiga/news/421943
かつて落ちこぼれだった龍山高校から東大合格者を輩出し、一躍時の人となった桜木先生(阿部寛)。
その後、法律事務所を設立し学校再建のスペシャリストになり順風満帆な生活を送って行けたかのように思えましたが、とある生徒が東大に合格できずに自殺未遂。
マスコミが直ぐに騒ぎを起こし、その後桜木先生は誰の目にも見られぬよう息を潜めて生活を送っていました。
時は令和、とある学校が自由な校風を掲げたことにより偏差値が32まで急激に落ち、経営破綻の危機に追い込まれていました。
そこで桜木先生に依頼をして再建してもらおうと動き出しますが、桜木先生はあくまでもそれを拒否。
代わりに、元教え子であり法律事務所で一緒に働く弁護士の水野直美(長澤まさみ)が指導をし、監修として桜木先生がつくことに。
しかし、その学校は以前の学校を遥かに凌ぐほど問題があるのでした・・・
果たして桜木先生と水野直美はその困難を乗り越えながらも東大合格者を出すことができるのか。
というのが、今回のあらすじとなります。
注目ポイント
・長澤まさみさんが再び登場!

出典元:https://natalie.mu/eiga/news/421943
今回のドラゴン桜では、以前生徒役として出演した長澤まさみさんが今度は弁護士で先生役として登場します!
長澤まさみさんって本当に綺麗で美しいですよね・・・(光悦
しかも、今作では、長澤まさみさんと阿部寛さんのダブル主演だと思うので、尚更嬉しいです。
また、私の推測ではありますが、前作で山下智久さん演じる矢島勇介という人物が東大に合格しながらも弁護士として独学で勉強すると言って入学を辞退しているので、もしかしたら山Pも出演するかもしれないのが見逃せないポイントだと思います!
・前作にはない敵役の出現
今作では、前作に変わって違うところがあります。
それは敵役のようなポジションがいるということです。
今作では、あらすじにもお話しした通り、桜木先生の教え子の中に受験に失敗して自殺未遂した人がいます。
その物語は第一話で明かされるのですが、エンディングで、裏で桜木先生を陥れるような計画を企てている描写がありました。
そこに関しても、今後どうなっていくのかも注目です。
・桜木先生の大胆さ
今作は前作よりも更に増して桜木先生の大胆さが際立っています。
生徒を海に突き落としたり、バイクで校内を駆け巡ったりするなどとても爽快なシーンもあるので、私も含め、初めてみた方は
「アクションドラマやん・・・」
と思う方もいたかもしれません。
しかし、チンピラや不良をこらしめるシーンはさすが元暴走族という名に恥じぬほど凄いスッキリします。
なぜ不評とされている??

出典元:https://natalie.mu/eiga/news/421943
Twitterなどをみると、「面白くない」、「前作と違う」などの評判をしている方もいるみたいでした。
これに関しては、私も前作が好きな人にとっては評価は良くないかなと感じました。
先ほど述べたようにアクションシーンが多かったり、前作と比べると勉強以外にも様々な問題にもフォーカスを当てていかなければいけないというのが伝わってきたので、純粋に勉強方法とかを知りた人やいという人であれば少し残念かなと感じました。
ただし、まだ始まったばかりなのでこれからの展開に期待したいと思います。
まとめ
今回はドラゴン桜2を見ての正直な感想を書きました。
個人的に前作がめちゃくちゃ面白かったので、今作も引き続き見ていきたいと思います。
ちなみにドラゴン桜の影響によって、実際に東大受験して合格した人もいるらしいです。
私もドラゴン桜を見て勉強にではなくブログに活かせる知識があれば積極的に取り入れたいです。
それでは、また。
