
こんにちは、しょうです。
今回は電話営業して3ヶ月目の私が感じたことや思ったことについてお話ししていきたいと思います。
ちなみに私はIT系の職場で営業職として働いてます。
結論から言うと、電話営業は辛いけど、人によって楽という方もいるかもしれません。
実際の体験談を基に書いていこうと思います。
・社外に出ることはなく、内勤がほとんど
普通の営業職であれば電話でアポを取ってから会社に出向くというのが一般的ですが、電話営業というのは一切ありません。
なぜなら、アポから成約まで全て電話とメールで完結するからです。
その為、会社に出社したら、仕事が終わるまでほとんど会社内で過ごします。
私もお昼休憩でコンビニに行くくらいで、仕事中は椅子に座りっぱなしです。
なので、体力的に疲れるという事はほぼありません。肩が凝るくらいです。
普段から外に出たくない、美容に気を遣って紫外線を浴びたくないということであれば電話営業はかなり楽だと思います。
・滑舌が悪いと厳しい
これは、どうしようもないのですが、電話を架けるのが仕事なので声というのはとても重要になってきます。
声の他にも抑揚や声のトーン、読む速さなども特に重要な点です。正直いうと、抑揚などは練習すれば誰でも身につけられるスキルではありますが、「滑舌」については直すのが難しいです。
一般の営業であれば、例え滑舌が悪くても愛嬌やジェスチャーで補う事はできますが、電話営業の場合は相手には自分の姿が見えないので、声だけで勝負しなければなりません。
私も決して良いとは言えませんが、そもそも自分の声が理解してもらえないと話すことすらできません。
その為、なるべく口を開けてはっきりと話すように心がけています。
ただ、自身で滑舌が悪いと感じてるのであれば、そもそも電話営業は苦痛でしかないのでお勧めはしないでしょう。
・残業が無い場合がほとんど、休みも土日祝日
こちらに関しては売る商材にもよりますが、基本定時で上がる事ができます。
特に企業へ電話営業する場合には、そもそも企業側の仕事が終わってると電話をかけても全く意味が無いですからね。
私の会社も残業というのはほとんどありません。あっても10〜15分くらいです。
また、休日に関しても暦通りとなっているので、長期休暇ももちろんあります。
イベントや、なるべく残業しないで趣味に没頭したいなどといった方には電話営業は向いてるかもしれません。
・メンタル崩壊する事もある
そもそも皆さんは営業電話がかかってきた事はありますか?
その時どう感じますか?大半の人は、「営業の電話かよっ!」と思うかもしれません。
ガチャ切りをする人もいるでしょう。
情緒不安定な人であれば「二度とかけてくんな!この〇〇野郎!」と言葉にする人もいるでしょう。
電話営業はそのような言葉を常日頃言われます。確かに私が実際に営業の電話がかかってきても同じように感じますが、毎日言われると一度メンタル崩壊します。
私も始めた当初は罵詈雑言を浴びせられましたし、ガチャ切りや説教を食らったこともあります。
ただ、私は今となっては全然平気です。私の場合は、
「飛び込み営業と違って面と向かって言われる事はないからまだマシ」
というスタンスでいるからです。
本当にどうしても無理な時にはこちらから電話を切ればそれで会話が終了するわけですからね。
その人からすぐに逃げる事もできます。
ただ、一度メンタルは崩壊するのは覚悟した方がいいかもしれません。笑
・同じ作業をするのが嫌な人は向かない
電話営業は工場の流れ作業と似ている感じがします。
理由としては、確かに営業なので興味がある人には全力で様々な言い回しで提案しますが、なかなか良い人に出会えない事も多いです。
これは電話営業あるあるなのですが、そもそも代表の人に電話を繋げてもらえずに受付の段階で断られる場合が多いです。(居留守など)
これを使われるとこちらもどうしようもないので、またリストの中から電話を架けます。
運が悪い日にはろくな商談すら出来ずに1日が終わる事もあるので、辛抱強さと同じ作業をしても苦じゃない人が向いてると思います。
逆に「常に新しいことをしていたい!」という人であれば絶対に向いてません。
・給料(インセンティブ)が高い
インセンティブが高い場合が多いです。
そもそも電話営業は訪問営業などがないので交通費と言うのが一切かかりません。
その為、インセンティブが高いのかもしれません。
また、電話営業と言っても扱う商材によっては、100万円以上の商材もあるので高価な商材を次々に売り上げるトッププレイヤーになると、インセンティブだけで元の給料を超える場合も普通にあります。
声に自信があり、成果を出した分だけ給料に反映する仕事がしたいと思う方には一番向いている職業かもしれませんね。
・まとめ
今回は電話営業について書きました。
電話営業に限った話ではないのですが、正直言うと誰でも出来ます。
ほとんどの場合が「スクリプト」と言われるあらかじめ台本のような物が渡されます。
その為、業界の未経験であってもスクリプト通りに読めば契約を取る事ができるのです。
辛い部分ももちろんありますが、あなたが飛び込み営業や訪問営業、また接客業で「人の顔をもう見たくない」というくらい大変であれば電話営業をオススメします。
私の同期にも飛び込み営業から電話営業に転職した人がいるのですが、「飛び込み営業に比べたらめっちゃ楽!」と言ってました。
もしかしたら電話営業が天職になるかもしれませんよ?
それでは、また。
