100記事というのはあくまでも目安

みなさん、こんにちは。
この記事を見ている方の多くは、
「ブログって100記事書いたら稼げるようになるって書いてるけど、本当なのかな。。。」
「100記事書いたけど、自分のブログで全く稼げてないんだけど。。。」
などという方が多いかなと思います。
初めに申し上げておくと、
ブログは100記事書いたら稼げるわけではないです!
100記事書いた瞬間からいきなりアクセス数が変わるわけでもありませんし、何かが唐突に変化するわけでもありません。
何も変わりません。。。悲しいことに何も変わらないのです・・・
私も現在130記事ほど書いていますが、爆発的にアクセス数が伸びたとか、ブログの神から強力なライティングスキルを授かったみたいなことは一切ありませんでした。
では、なぜブログを書く人は「とりあえず100記事書け!」ということを言うのでしょうか。
今回はその真相を実体験を元に探っていきたいと思います。
・ある程度の解析が取れる

まず、一つ目としてアクセス解析が取れるようになります、
私はちょうど1年くらいで100記事を到達することができました。
実際にサーチコンソールでのアクセス解析の推移はこんな感じです。

一時期サボっていた時期もあったのですが、徐々に伸びていくのが分かります。
これはあくまでもアクセス解析の数値にはなっていますが、
この他にもどういった検索キーワードで自分のブログを見てくれているかなども詳細に見ることができます。
それによってそのキーワード自体が需要があるかどうかなどの基準になってくるのです。
仮に10記事書いたとしても、それくらいの記事数だけではサンプル数が圧倒的に足りません。
100記事くらいを書いたところで徐々にどのキーワードが需要であるかがわかってくるようになったと感じます。
需要が分かればそれに対しての中身の濃い記事を増やしていけばいいので、サンプルを採る意味でも100記事はスタートラインなのかもしれません。
・習慣化される
何かを継続する為には2週間続けると習慣化されるとよく言われます。
私もブログを始めた当初はやる気があったのですが、だんだんとモチベーションが下がってきました。
始めた頃はやる気があればブログを書くという感じだったのですが、逆に言うとやる気がなければ書かないというスタイルでした。
そうなると、結局最初の3ヶ月で燃え尽きてしまい、それからの数ヶ月というのは何も記事を書けなかったのです。
特にブログに関しては、始めたての頃は全くと言っていいほどアクセス数が伸びなかったり検索でも上位に表示されないので、目に見えて成果が現れず挫折するという人が多いのです。
しかし、100記事を書くことによって自ずと頭の中に「ブログを書く」という習慣が身につくようになります。
特に私のブログというのは主になんでも書くような「雑記ブログ」と言われるものです。
その為、気になるニュースや商品があれば「ブログのネタとして使えるかも!」というような感じで常日頃から生活するようになりました。
今では、ブログを書かないとウズウズする日々を送っています。笑
・ライティング、マーケティングスキルが身につく

まずはライティングスキルが身につきます。
以前までは一記事書くのにもタイトルや文章の構成など考える時間だけでも2〜3時間かかるなんてこともありました。
しかし、今では大体の構成や誰に向けて発信するかなどの大まかな枠組みを30分から1時間ほどで決めることができるようになりました。
また、タイピング速度も格段に速くなったので作業効率も上がりましたし、競合調査してどれが読者にとってより良い情報なのかなどのマーケティングスキルもある程度身に付いたと思います。
これは正直、100記事書かなくても気付く人は気付くかと思いますが、私のような鈍感な人の場合はそれくらいの記事を積み上げてようやく気付くということもあります。というよりも気づかされます。
もちろん、量よりも質が大事だとは思いますが、量をこなしてこそ気付くこともあるかなと思いました。
・自信がつく
PV数が全く無かったり稼げていないとしても、100記事書いたということは自分にとっての自信となります。
ブログを始めたとしても途中で諦めてしまう人というのはたくさんいます。
私の友人も初めて1週間で「こんなに大変だとは思わなかった」という言葉を残してブログを諦めました。
大抵の人はそうです。ブログというのは決して楽ではないですし、一番初めの頃は文字を打つことさえもとても時間がかかりますし面倒くさいと思います。
それでも、「自分は100記事を書くことができた!」という功績があればどうでしょうか。
自信がつきますよね。そして100記事を書いた頃には少しずつだとは思いますが、PV数も伸びていってるのではないのでしょうか。
稼げなくても100記事書いたという事実だけはあります。
その事実は自信につながり、次第に利益へと変わっていくはずなのです。
私も少しずつではありますが、毎月のサーバー代が稼げるくらいの利益が出るようになってきました。
私も100記事書いたという自信があるからこそ、次は利益に繋がるという自信があります。
その為にも日々ブログを書いているのです。
・まとめ
100記事書くことによってのメリットをご紹介しました。
まとめとしては、
・ある程度の解析が取れる
・習慣化される
・ライティングスキルが身につく
・自信がつく
また、この記事の他にも100記事達成した時の心境を書いている記事があるのでよろしければぜひ。

それでは、また。
